[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
土曜9日は、親友の結婚式へ参加してきました。
人生初の結婚式。
ドレスは持ってないので、箪笥の肥やしになっている母の着物を着ることに........!
ゆえは着物の知識はないので、もし移動中崩れちゃったら直すことができないっ (´-ω-`;)ゞ
と言うリスクを背負いつつ、友人と電車へ。
座るのもお太鼓があるから深く座れず、友人と視線違い(笑)
お喋りしつつ乗ってたら、
「ねぇねぇ、さっきから隣の座ってる外人がこっち見てるよ!」
こっそり教えてくれたので振り返ると、黒人の男性がむっちゃ笑顔でゆえを見てるんですよ!!!
(*´∀`*)ゞ ∑(=゚ω゚=)
思わずにっこり笑うと、またまたむっちゃ笑顔でにっこり
そんなにも着物、珍しかったかな(笑)
途中で黒人男性(と白人女性の2人組だったみたい)は下車したんだけど、その時も何故かお辞儀をし合う ←
まぁ、悪い気はしないけどね(笑)
会場は本当にきれいな所でした。
まるで異世界に来ちゃった (●´艸`)ヾ
そんな感じ!!!
教会(?)は壁、天井と鏡張りで外の景色が眺められたし、
親友とおじさんが入って来た時は、思わず感極まって涙しちゃったよ~
だって、ホント幼い頃から付き合ってる子なんだもん!!!
物心着く前の記憶は頼りなくて、少し寂しかったけど、ゆえにとっては大切な親友。
その親友の思い出深い結婚式に参列出来て、ホント幸せだよぅ
うわぁぁ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━んん!!!!
その後の披露宴では、親友の高校の友だちと一緒のテーブルだったので、わいわい!
料理も美味しかった♪
で、デザートが運ばれてきた辺りで、いよいよゆえのスピーチです (◎ー◎;)
正直、緊張していなかった。と言えば嘘になるけれど、がっちがちではなかったよ。自分の中で!
後から「良かったよ」と言って貰えたので救われましたが........
台無しにしなくて良かった。
漸く肩の荷が下りた感じ!!!
ありがとう!
そしてこれからもよろしくね☆
親友は読んでないと思うけど、記念に
(●゚∀゚人´∀`●)
ある程度縛られて生きているヒトは、たぶん逆を思えばシアワセなんだと思う。
自由も過ぎると、ただ途方に暮れるだけだと思う。
束縛と自由を上手く使いこなすことが、世の中を上手く渡って行く方法の1つかもしれない。
色々な考えが浮かぶのはその時じゃあなくて、見つめ直した自分のあと。
それってちょっと遅いよね(苦笑)
どうも、ゆえです。
取り敢えずスピーチの内容は考えた。
これで少し安心。
しかし、まだ来ていく服装が決まってぬあい ┗(;´Д`)┛
靴、買いに行っちゃおうかな.......
どんな格好がいいんだっ (´-ω-`;)あうあう
けれど、もう明日。
決戦はもう明日です(何も戦いに行く訳じゃあないのだが) 从o`・з´・)p
ふんどし絞めて(笑)
覚悟決めて(笑)
.............屍と化して帰ってきたら、どうか土に埋めてやってくらはい (゚∀゚)ノ
お勧めされた映画を見てみました。
「SAW」
ホラー映画だと思っていたけど、ジャンルを見るとサスペンスドラマ? なのかな.........
グロイシーンは結構平気です。
血飛沫も大丈夫。
でもやっぱり、見終わった後は何だか気持ちが複雑だったな。
何がどうのって言われると上手く説明出来ないんだけど........
胸の辺りがざわざわ? 落ち着かない。
人は「生」を大切にしない。
でもだからって、んー。
何だか複雑な気分。
でもでも死体が実は。は面白い。ドキってした。
しかも最後殺さないのね。
それがさー、何だか多分胸をざわつかせる原因だと思うんだ。
あそこで「死」と言う終止符を打ってくれたら、
どんだけすっきりするか(苦笑)
あぁ。2作目、見るべき?
親友の結婚式のスピーチを任されて、いよいよ焦り始めた........
どうも、ゆえです A´ε`;)゚・゚
GW明け、親友の結婚式があります。
招待状のお返事送って、親友から電話があり.......
「返信はがき、ありがとう」
「ううん! こちらこそありがとう」
「所で、今日はお願いが.......」
「ん?」
「スピーチ、お願いしたいんだけど♪」
(○□○)んがっ!!!
正直、嬉しかったです (●´艸`)ヾ
えぇー、だってー、親友の結婚式だよ!
名誉なことじゃあないかっ!!
それゆえ、重大だよね!
だからしっかりゆえなりの言葉でスピーチして来ようと思う!
結婚式に参加するのも実は初めてなので、あぁ怖い ヾ(〃>_<;〃)ノ 笑
最近、悩み(?)と言うか、落ち着きがないのはコレの所為かもしれぬ!!
でも久々、胸がざわつく感じ? 刺激? ドキドキ?(笑)
こういう心境、いいよねっ!!!
あぁ (´-ω-`;)ゞ
仕事でミスをして、それが大きい問題に繋がってるみたいです。
しかし、自分のミスより以前の問題が浮上。
それでもミス=事故が起きてしまったのは事実なので、一応反省してます。
どうも、ゆえです。
反省の中で、昨日請求書を発行する時に
1,300,000
を
130,000
と聞き間違え。
えぇ、ゆえが悪いですよ。
しかし、本来なら請求書は営業が詳細を発注書に書いて、経理に回して発行するモノなのです。
その作業を怠った営業にも問題があると思いません?
入力したのはゆえだけれど。
それって言い訳なのかしら..........
事故が起こったのも、校正していたら発見出来たことですた。
その工程をすっ飛ばしたのは営業。
でも結局は作業者が攻められるのなら、自分の仕事以外はしたくありません。
えぇ、今回起こった事故は私の仕事じゃあないんですよっ!!!
あぁ、理不尽。
ゆえの考え間違ってるかな。。。。。
人間、「完璧」なんて人はいないと思ってる。
だからロボットや機械に登場して貰って「完璧」を目指すのでは?
それが出来ない仕事だから「校正」が必要なんでしょーよー
あぁ。思い切って止めてアパレル行こうかな........(ぁ)