[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011年7月にテレビのアナログは見れなくなってしまいます。
来年の7月、ゆえは何してんのかなぁ (○゚ε゚○)
どうも、ゆえです。
我が家はまだアナログ。
先日友だちが来るので、退屈しのぎにやっぱりテレビが映らないとなぁ。と思ったゆえは親父に繋いで貰いました。
テレビは付くけれど、ジリジリ酷いです。
特にNHKとか。
見てたら絶対に目が悪くなるって感じで。
見辛いのもあるし、積極的にテレビを見る習慣もないので、もっぱらゲームかDVDを見てます。
日曜のお昼過ぎ。
「ピンポーン」
突然チャイムが鳴ったのと、
ゲームの邪魔をされてイラっとしてたのと、
「ゆえさーん、大家さんです」と言う小声が聞こえたのと、
重なってむっちゃ不機嫌なドスの効いた「はい」を答えました。
ドアを開けると大家が (`‐●_‐´怒) ←当たり前か
何だと思ったらテレビの工事でした。
9月、10月に工事が入るそうです。
それとちょっとした世間話。
本当はしたくなかったけどな ←
喋るのも嫌だぜ。
ごめんなさい。基本的に他人に敵意をむき出しにはしませんが、
一度起こった事実、一度嫌だと思ったら「イヤ」なんです!!!
会話の中で、
「ゴーヤ、食べるかい?!」
「ゴーヤは好きですよ」
「そしたら家にいっぱい生ってるから持ってってやるよ」
「ありがとうございます」
次の日の夕方、沢山のゴーヤが入った袋が玄関ドアにぶら下がってました。
1人じゃあ食べきれないほどの量が ←
毎日食べろってことかな~
確かに最近、野菜は高いですからねー
で、昨日の夕食は急遽レトルトのカレーに炒めゴーヤを入れて食べました。
う ま い ( ̄~; ̄)♪
しかしー
初めてゴーヤを調理しました。
中身、あんなんなってるんですね。
だから切った断片は半円形なんだね。納得。
炒めただけだとちょっと苦みも残ってて........
それが結構好きなゆえだけど、今日はちょっとだけ茹でてから炒めてみようかな。
↑ こんな調理法なかったらウケるけど、モノは試しよう。ってことで!
の野菜を買って、ゴーヤ炒めを作ろう。
ちょっと大家さんを好きになってもいいかな ←(屮゜Д゜)屮
矯正したいよ~
でも、かけたら髪を縛れなくなってしまうので、暑そう。
しかし、もう前髪が限界っ
アイロンかけて出ても、1時間も持たないんじゃあないかな。
悩むよー
どうも、ゆえです。
ちょっと間があいてしまったけれど、先週土曜10日、親友が我が家に遊びに来てくれました~
雨の日が続く中で、その日は晴れ間の見える暑い日でした。
快適に過ごして貰おうとクーラーを入れてみたんだけど、逆に寒がらせてしまったかな(=_=)
今日のお持て成し料理は、お昼ご飯だったので、ご飯ものは避けてみました!
ご飯って「朝晩」ってイメージがあるのはゆえだけですか?
洋風そうめん。
パンプキンサラダ。
洋風そうめんは、料理本に載ってるモノを作ったのだけれど、
ゆつは市販のを使うよう書かれていたのを、お手製にしてみたのだ。
それが............. (´□`川)
薄過ぎた ←
具はきゅうり、トマト、オクラ、モッツァレラチーズ。
仕上げにオリーブオイル掛けて出来上がり☆
サラダはかぼちゃ、玉ねぎ、炒ベーコン。
玉ねぎがピリッとしてて美味しい。と親友は言ってくれたけど、
正直、苦い(苦笑)
苦みを取るのはどうしたら良かったのかな~
実はいっぱい色々失敗 ← ┐(´ー)┌
まず。そうめんを茹で過ぎた。
本には4束と書いてあったのに、3束しか茹でなかったのに大量に余った。
多分、グラムの違いを見過ごしたに違いない。
つぎ。そうめんが何故かひやむぎ化した。
麺が太いのだ。
きっと、茹でた後処理がイケなかったんだな。うんうん。
まだまだ精進せねばっ(>_<)
美味しいって言ってくれて、ありがとうね。
友だちが、料理向上の為にブログなどに作った料理をアップするとよい!
そう言ってたので、
ゆえの中で、見栄え、味が良かったものだけ載せて行こうと思いました\(^o^)/
要は自己満足(笑)
どうも、ゆえです。
さて。
昨日は、面倒臭いながらも、
キャベツと鶏肉のバター醤油焼うどんを作りました~
焼うどん。
具材はアバウトで作り方が大体分かるけど、
味付けってどうしていいか分からないゆえです(。・ε・`。)
今回は、サイトで紹介してた「バター醤油」の味付けをチャレンジ☆
と言っても、ゆえの家にはバターなんてモノはないので、
代用マーガリンです。
結構美味しかったですよ(笑)
茹でたオクラ少し乗せて、焼き上がった後にかつお節をまぶして、完成!