[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
涙には色々な理由があって、
泣きたくても泣けない姿は本当に切ない。
だから、代わりに涙が流れるモノなのだと、
思うようにしています。
どうも、ゆえです。
昨日は早く帰って、映画を1本観ました。
ガンアクションを観たのは.........初めてかな??
観終わった後、その内容を思い出して、
こういう意味だったんだ。とか。
考えるのは新鮮だったな(笑)
考える事によって、映画の内容がもっとぐっと鮮明になりました。
今までって何度も見て漸く分かるって感じだったんだ。
ただ単に、映画を自分の中で振り返ってなかっただけでした(笑)
さて、義CD毎日聴いております。
シャキン、が気になる今日この頃。
もうすぐゲームの予約も始まるし。どうやらグッズも出る様子........
どうしたんだろう、コーエーは。
フィギュアは分かるとして、カレンダーにお守りストラップ、タオル?
カレンダーとタオルは使えるから買っても良いとして、お守りストラップはどうしよう。
会社の鞄には絶対に付けられない。
かと言って会社のデスクには飾れない。
フィギュアだって本当は飾りたいのです。
(( ,,・з・,, ))
でもでも、ゲーム好きくらいだったらカミングアウトしても良いと思う??
フィギュア、置いても引かれない??
...............il||li(っω`-。)il||li
引きますよね、ええ、分かります。
幼馴染とのハピーエンドが終わった後、
次のターゲットは「硬派な不良」です。
始まりは幼馴染と同じルートを辿って、
やっぱり初めてのペン(始め消しゴムって説明してたけどこっちが本当です)を借りる相手が攻略対象です。
誤って入学させられた事実が発覚して、女子生徒からは避難の声。
友だちを作る以前の問題で、教室に居れば「庶民が.......」「庶民が.......」と笑い者。
そんな日常が始まったある夜。
眠れず1人学園を散歩していると、温室に明かりが灯っています。
気になって入って行くとピアノの素敵な音色。
そうなんですよー、(ネタバレです)不良君の趣味は意外にもピアノを弾く事。
ピアノを弾いていることがバレた不良君は、主人公を追いやるんだけど、
主人公はどうしても不良君が引いていたピアノの曲が知りたくて、
次の日教室内の男子(主人公にちょっかいを掛けてくる御曹司と政治家ジュニア)に尋ねるんです。
結局曲名は分からず、その夜も温室へ行くと.........
誰もいない。
残念そうに肩を落とすけれど、そこへ突然、不良君から声が掛かる。
「ウザい」
ウザいと言われてもめげない主人公の性格に、ちょっとイラ ←(笑)
結局、邪魔しなければ温室に居てもいい。と言う話になって、
それから毎日のように夜は不良君のピアノを聴きに行くんだよー
「不良君のピアノは落ち着く~」とか「明日も頑張れる元気が湧いてくる~」とか。
確かにウザいかも(笑)
でも優しい一面もあったりで、少しずつラブラブしています(笑)
突っ込み所もあったり(笑)
以下ネタバレです。
実は、はじめて不良君のピアノを弾いた曲が「モーツァルトのなんとか」だったんです。
温室に出入りするネコちゃんに構う不良君はとても優しい表情をするんだけど、
ネコちゃんに名前がないので、2人で付ける事に。
A:ベートーベン
B:モーツァルト
C:?????(忘れた笑)
これはもしや!!! 仕掛けかな(^v^)
ちょっと展開を期待して、Bを選択。
(以下妄想です)
「なんで、モーツァルトなんだよ」
「不良君(←きちんと名前はありますが、それはプレイしている方なら分かるはず)のピアノを初めて聴いた曲が確かこの人だったよね?」
「ああ」
「だから、モーツァルト! どうかな......」
「........、いいんじゃね」
と言う甘い雰囲気を想像していたんだけど(笑)
開口一番「ダセェ」でした(笑)
モーツァルトはなんだか性格の悪い(?)ちょっとよく覚えてないけど、あまり良い人柄じゃあなかったみたいです。
「ドゥビュッシー」
好印象な方らしく、猫の名前は「ドゥビュッシー」になりました(笑)
これはこれでも面白かったけどねーvv
食欲の秋。
読書の秋。
........代表的な物言いはこんな感じ??
ゆえの秋は「映画の秋」です。
どうも、ゆえです。
でも、なかなか観たいDVDが、
貸出中だったり、
100円セールだったり、
別に100円で借りられなくてもいいから
観たいモノを借りられる環境を下さい。
また、DVDじゃあなくてVHSの場合もすっごく困ったりー
最近のレンタル屋さんでVHSを置いてあるところってないんだモノ........
まぁ、愚痴はほどほどに(笑)
さて、今回観た映画と言うのが「ファイナルデスティネーション」だと思う ←笑
ホラー映画って嫌いじゃあないけれど、
これは怖かった。。。。
始め吹き替えで見ていたら、主人公役が三木てぃで、やっぱり字幕で観ようと切り替えました(笑)
何が怖かったって、敵が見えない絶対的なモノだったから。
まぁ、ファンタジーとも言えるのか??
死ぬはずだった7人の人間が、ひょんな事から生きながらえてしまった。
狂ってしまった死の肩書きを正すため、偶然と思えない方法で次々と1人、2人と死んでいく。
あんな偶然、多分ない。
いや、あってたまるか! って感じです。
それならさ、雷がズドーンって窓ガラスを破って、部屋に侵入して、人間に直撃。
の方がむっさ自然だと思うよー
真面目に怖くなって、
雰囲気出すために部屋を暗くして見ていたのを電気つけて観たり。
途中犬の散歩を挟んで観ました(笑)
やや、たぶん続けてみるのは危険だった ←
1人目に死んだ、死に方が凄くてさぁ
いやぁ、ないわー........と思いつつも、インパクトは強かったんだよ!
そして、2人目でもっと驚き。
不注意を怠れば可能性はある死に方だっただけに、リアルだった。
そして、興味を持つ切っ掛けが、DVDの特典映像? です。
実はこの映画、エンディングが2つあって。
ゆえが観たエンディングは、実は2つ目のモノだったと言うこと。
この映画が作られた時、試写を行ったんだって。
試写での内容は主人公とヒロインが恋に落ちて、子どもが生まれて、最後「死神に勝った」と言う結末。
確かに、この結末だったら、ホラー映画としてはどうかな?? と思うかも。
なんか、映画のそういう試行錯誤の末、世に流れるエンディングがアレだと思うと、凄いなーって(笑)
ホラー映画は、1人で見ない方が良いよ~
第3試合中、
それぞれの宝を探して奔走する主人公はある場所に気付いて行きます。
そこで、やっぱり良い展開になって (●´ω`●)によによ
しっかし、主人公より幼馴染の方が「乙女」な気がするのは、気のせいじゃあないぞ?(笑)
おまっ、普通逆だろー、逆!!!
(と言う展開が待ってます笑)
まぁ、女性向けの恋愛ゲームなので、男性側がアレコレになるのは必然か。
うむ、仕方ない(笑)
で、ここで抱き締め合うCGが。
昨日の今日でこれを言うのは、何と言う気まぐれな野郎だ........!
と思われるかもしれないが、
CGが多ければ良いと言う問題でもないのかなって。
稀に見るCGで (*´ェ`*) によによ 出来るのであって、CGがあり過ぎたらその感動(?)も薄れるのだろうか.......?
いや、でも明らかに妄想力だけでは物足りなさを感じる場面だったらCG希望だよね?
ゆえ、希望。
えー、ちょこっとキスのCGもなし?!
それつまらん!!!
(プレイしながら日記を書くな、と。)
ブーブー!!!
(笑)
膝枕は、男の特権だぁぁ
男が幸せにするって言ってぇぇ
え? 幼馴染。それは幾らなんでもやり過ぎだろうよ(笑)
色々、突っ込みをまとめてみました!
もう終盤かな(*^_^*)
我が家にPS3がやってきました。
弟が大枚はたいて買ってきたそうです。
「ソフト、買ってくれば?」
ゆえも使っても良いみたいな事を言われたので、プレイしたいと思っていた「三國無双5エンパ」を購入しました。
どうも、ゆえです。
結婚イベントがあるそうです ←
しかし。まだそこまで辿り着けないので、初めは見よう見まねで武将篇から~
黄巾の乱から始めると、好きな武将は色々あれど道理を通して(なぜ)、趙雲からプレイしてみました!
公孫瓚の元に仕えていたのを早速、野を駆けることに。
どうやら討伐戦で助けた武将と友好度があがる仕組みみたいです。
自分の仲間に加えられる武将も配下武将になってしまっていたらダメなので、
..........早い者勝ちか (-ε-)
色々転々として居たら、陸遜を嫁に(勝手な妄想です)曹丕を婿に(勝手な妄想です)貰ってみました(笑)
趙雲で進めているんだから、劉備の元へ仕官したいと思うんだけど........
当の劉備は孟獲の配下になっているんです (´・д・`) えー
仕方ないので、孟獲に仕えたり、馬騰に仕えたり、孫堅などなど、
そしたら劉備が孟獲から旗揚げを期したんです!!!
キタコレ。
仕える絶好のチャンスvv
劉備の元へ駆け参じたら、なんと次のターンで劉表に
叩 き 潰 さ れ た ぁ ∑(O_O;)!!
もう何だか嫌になって適当な君主に仕えたんだよー
そしたらさ、一度一緒に仲間として戦った武将を敵にすると、
「なんだ、お前か」
「君が相手でも容赦しない」
「なんで戦わなくちゃいけない」
などなど声をかけてくれるのです!!
それはちょっと嬉しいんだけど..........
「君だった分かってるんだろう。今の君主では野望は果たせない」だの、
「君ほどの武将がなんでそんな君主に仕えてるんだ?」とか、
むっちゃ自分の君主を貶すんですよー(笑)
そりゃあ、孫堅から比べたら馬騰はダメ君主かもしれない。
だからみんなここぞとばかりに避難するのか??
すっごく疑問だったんだ(笑)
趙雲でクリアする前に、実は我慢出来なくなって凌統でもう1つデータを作っちゃいました(笑)
こっちは少しシステムにも慣れたので、順調?(笑)
いや、そうでもないか!
今度は黄巾から少し進んだ官渡らへんからスタートです。
この時点で既に甘寧は配下武将なのが残念 (`・ω・´)
またまた、陸遜と呂蒙を仲間に(典型的ですみません笑)
で、弱小な勢力に加勢して、最終的には3国を残そうと言う計画を立てました(笑)
まず、劉備に仕えます。
ここで問題が!!!!
それぞれの土地によって、購入できるお店.......と言えばいいのかな? が違います。
馬、武器、宝飾品、スキル。
劉備の土地は馬なんだ。
馬も必要だけど、基本的なステータスを上げられないのは結構きつくて;;
それでも一生懸命仕えて漸く4ヶ国くらい支配下に置いてます。
でもでも、軍議で提案される任務が、そりゃあもう苦戦を強いられるんですよー
これじゃあ、義で繋がってない武将は逃げるだろー(自分のレベル、やり方が下手だとは思わない派)とか、なんとなく劉備の不甲斐なさを感じた瞬間。
まぁ、それでも暫くは劉備に仕えるとします!
エンパは大好きだけど、プレイ時間は確実に必要なので、
まぁ、戦国3は12月に延期だし、モンハンと並行してプレイしていきたいと思います♪