[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まだ「ノジノジカン」の余韻が抜けません (つω-`o)っ
それはきっと眠いからだろうと思うけれど、
思う事がいっぱいあって、
イヤになって、
なんだか重なる事ばかり。もあると思うんだ。
どうも、ゆえです。
さてさて、ノジノジカン 5時間目の感想書きます。
参加出来なかった友人に「レポするね!」と言ったモノの、
「レポ」を思い出したのは公演も終盤の方で......... A´ε`;)゚・゚
ご、ごめんね。
そして、語りがいっぱい過ぎて全て覚えておりません。
それに、
いっぱいいっぱいだった ┌┤´д`├┐
水に弱いアイライン引いて、パンダになってないか心配でした
。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
覚えているなぐり書き(ランダム表記。間違ってるかも!!!)
のじ子が2回登場。白い机の引き出しに、
ピ ン ク 色 の 眼 鏡 !!
ノジノジカン、参加初めてのお客さんが多い中、
若干引かれていたような気がしたのは気のせい?(笑)
しかし、のじ子に限って、
語りの言葉が切ない。涙。
「逆さの罪」ともう1つ何か......
あとは......
オレの靴下その4まで登場。
・しっていること
・そらをとんだマグロ
・疑問(中~終盤だった?)
・夕飯(序盤だった?)
・赤い屋根の坂道(歌)
・チューニングZERO(中盤だった?)
・新種の蚊(はじまり!)
蚊を捕まえる。捕まえたと思ったら逃げる(笑)をジェスチャーで。
・間違い(えーあったかな?)
・巡り合わせ(終盤だったかな?)
・ねむるまえのゆめ(中盤だったかな?)
・東京上空(んー中盤?)
・紙ヒコーキ(中盤だった?)
紙でヒコーキを作って最後に飛ばしたけど、天井の出っ張りに当たって「コテ」って落ちた!!!
・あぶく(中~終盤だった?)
・あたりまえ(中盤かな?)
・オトナジャクシ(中盤?)
・コノ世界(中盤?)
・バス(んー、中盤?)
・お喋り(ちょっと、中盤?って多いな)
・クワガタムシ(も、もうわからない)
・花になる(すまぬー)
・磨く
・からっぽ
・僕の耳(これは序盤!)
・小指の爪(序盤だったかな?)
・痒い話し(これも序盤?)
・待ち男(序盤かな?)
・Inspire(中盤だったかなー)
・ラジーと魔法使い(朗読)
これくらいかな~
あ。むっちゃうろ覚えなので苦情受け付けません (乂ω′) 笑
兎に角、いっぱい涙しました。
ええ、変子でごめんなさい。
ラストはのっじーが作詞作曲した、おばあちゃんの歌(タイトル忘れますた)。
のっじーのMCも、やっぱりいつもとは違って、
「言葉」や「想い」の事。
ノジノジテンは日々の奇跡だから、赤裸々(なんて言ってたかな?)のような感じと仰ってたような気がしました。
中盤以降、のっじーが客席の方へ歩いて来てくれたのです!
みんなガン見(笑)
そんな中、その語りがじぃんと来てアワアワしてました 。:゜(;´∩`;)゜:。
そ し て !
今回の目玉商品、野島さんの徹夜の結晶。
「野島守ノジマモリ」
(漢字変換したら一発出た、この漢字↑ 素敵だ☆)
やっぱり人数分はなく........ (´A`。)
出来たらね、ホント、じゃんけんとかで競うの嫌でした。
それでも欲しいからじゃんけん3回して、最後の最後で勝って。
購入する事が出来たけど.......
負けた人は残念そうに。
心苦しいじゃん o(TヘTo)
だ、だから.......また絶対に作って下さい!!!
持ってない方に是非!!!
取り敢えず、友人もゲット出来たのでパシャリ。
(写メ載せたいけどブログのシステム上、違う日記で!)
今まで携帯にストラップは付けなかったんだけど........
野島守だけは付けようかな。
ペンダントとしてのっじーは付けていたけど、
イベントにペンダントとして付けるのも、持ってない人に申し訳ないしー。
服の中か? やっぱり携帯だな。
素敵な時間をありがとうございました。
今年はもうノジノジカンないのかな.......
あと1回くらい(>_<)
そ、そして今回、トイレ待ち時間で声を掛けられちゃいました。
Σ(゚∀゚*) ドキドキ
ええ、ナンパです(嘘です)
いつもなら、メアドとか交換して交流深めるのに.........
最近、チキンなんです、ごめんなさい。
COCOの時、またお喋り出来たら「出会い」に勇気出してみようかな。
はー、ノジノジカンの感想書けて、漸く目が覚めた感じでした。
イライラ。主人公にイライラ。
選択肢と展開にブーブー(笑)
まぁ、聞いてくれ。
本日はキング・レオの第2試合。
お題は語学知識のない庶民、主人公と幼馴染にとっては絶望的。
そんななか、主人公は他の人の競技を見て、感心したり、自分たちのことを考えてる風には見えない態度。
そして、幼馴染とぎくしゃくしちゃうんですよー。
ちょっと暗い展開。
それでも、終わった後、幼馴染からメールが届いていてテンションを持ち上げられる結果に(笑)
上手いな。
そして、今日はプロムパーティーでした。
初めは主人公と幼馴染2人、楽しく食事していたんだけど........
ここに邪魔者、御曹司が登場。
(今までもそうだったけど、何かと御曹司が絡んでくる。幼馴染と仲良くもなるし)
これもネタバレなんだけど........
幼馴染が主人公の為に料理を取りに行ったんですよ。
まぁ、主人公が「料理取って来て!」とお願いした訳じゃあなく、
「料理取って来てやる!」と幼馴染の独断判断な部分はあるけど。
そこへ御曹司が「一緒に踊らないか?」と誘いをかけてくる。
A:断る
B:踊る
C:分からない
幼馴染が自分の為に料理を取りに行ってくれてるんだ。
やっぱり待ってるべきだ。
きっぱり断りました。
そ、そ、そしたら..........
結局「俺と踊るのは嫌なのか」だの「ステップ踏んでみろ」だの。
踊るのよ!!!
ゲーム展開にえー!!! ですよ(-"っ-)
断ったのに断る展開にはならんのかっ!!!
選択した意味ないじゃーん!!!
それなら選択肢に「断る」を外して他の項目にしてくれっ!!!
主人公の流され具合にイライラじゃっ!!!
幼馴染、料理取って戻って来た時、むっちゃ悲しい気持じゃん!!!
そんな思い、させてしまった自分が嫌だ。
最低、主人公っ!!!
高感度ダウン。ダウン。(●`・ノдヽ・) ダウーーーン!!
ウラを掻かなくちゃいけないゲーム、嫌かも。
多分、わたしも一番に思えないから、
あなたも一番に思わなくていい。
でもお互い大切を出来たらいいなって。
そんな関係を望みます。
どうも、ゆえです。
昨日は久々友だちとお喋りしてきました。
「早くこっちの世界に戻って来い」と言われました(笑)
ああ、ゆえも早く微温湯から出たい。
出たいけど、もう少しだけドキドキさせて欲しい。
9月から始まる来年の手帳が、サンリオシリーズにはないので、
今年も12月からのサンリオシリーズから探そうと思ってます。
来年はどうしようかな 。:*:・(*´ω`pq゛
続けてチャーミーにしてもいいし、キティちゃんも可愛い。
こういうの悩むのは大好きです!!!
そして、来年はも少し薄手の手帳にしようと思う。。。
メモ欄がなくても大丈夫そうだなって、思いました。
実際にメモ欄を使うのは初めの半年くらいで、結局最後の方は空白が多くなるしさ。
面倒臭がりなんですよ、ええ。
そして今月から、我が家の犬、シュガーの朝の散歩を隔週で行くことになりました。
小遣い稼ぎです。
やっぱり可哀想なんだよね。
母親は仕事を掛け持っているので、散歩時間はほんの少しだけ。
夕方の散歩も仕事が終わった母が行ったり、きょうだいが行ったりしています。
しっかし、我が家のシュガーは写真があまり好きじゃあない。
きっと魂を抜かれるとでも思ってるんでしょうね (;´・д・)~~
どうやらレオ学園は寮生活みたいです。
今までは実家暮らしだった主人公は、
突然放り込まれた慣れない空間に、過去ばかり振り返っちゃうのよ。
(うぅ、可愛い(*´ェ`*))
○○ちゃん元気かな~。あの時は楽しかったな~。
しまいには卒業アルバムとか出してきちゃって........!
ホームシック!!!
(*´台`*)
な、な、なんとっ!!!
可愛い主人公なんだっ (*ノェノ)
主人公に高感度アップ!!! は久々です。
ただ少し残念なのは、もう少しCGが欲しいよね。
言葉でホームシックを表現するのもかなり燃えたけど、幼馴染がそれに気づく所のCGが欲しかった。
勿論、わざとらしくじゃあなくて自然的に.......(笑)
けど、携帯アプリにそこまで要求していいものか。
315円と言う値段もあるけど、DSやPSのソフトと差がないとなんだかね(笑)
まぁ、いろいろ思う所はありますが、携帯アプリにしては良いと思っておく!
イラストも好感持てる雰囲気だし。
主人公はあまりキング・レオに興味なかったけど、この日の出来事で、
ホームシックも治り、改めてキング・レオを目指して頑張る事を誓うのでした~
次の日。
俺様に相応しい四字熟語を書く授業中。
幼馴染の「焼肉定食」「俺俺詐欺」には笑いました(笑)
今時の答えだよね~
(しっかし、変な授業だとは誰も口にしてません)
そんな中、御曹司と幼馴染が仲良くなる出来事があって(笑)
これ、ネタバレなんだけど.........
主人公は幼馴染の事を「秀ちゃん」って呼ぶんです。
それを御曹司は「シュウ・チャン」と言う中国人かと思っていたと。
ウケルでしょ。笑えるよ!
普通に面白い!!(このシナリオ!!!)
またまた、ライバル的な女子生徒と仲良くなれるのか? と思いきや裏切られたり。
そして、確信的な一撃が!!!!
でも、出来たら~
「秀ちゃんと付き合ってるのか?」
A:だと、いいな。
B:ううん、ただの幼馴染だよ。
C:そ、そんなことないよ。
と言う選択肢が欲しかった。
ストーリー上では「B」で流れて、
(今はね)と添えられるんだけど、まぁ、いいや(笑)
最後の終わり方が、すっごく気に入ったので♪
また明日までプレイ出来ないけど.......
楽しみ(*^^)v
さて。
始まりは消しゴムを借りる所から。
多分、一番初めに声を掛けたキャラが後にペアとなる設定だと思うんだけど.......
話の流れで、御曹司、政治家、天才には話しかけづらいんだよー
御曹司と政治家は主人公の事を気に入る設定なのだが、天才は、入学式散々厭味? 暴言? 主人公に罵詈雑言浴びせる嫌な奴でねー。
そしたら、主人公を心配して追い掛けて来てくれた幼馴染に声をかけるのが筋.......と言うか、
内気な主人公(勝手な設定)ならそうかなって(笑)
思ったんだけど、内気な子が好きなのか?
まぁ、勝気な子より内気な子の方が好きかもしれない。。。。
おしとやかになりたい願望かなー
ゆえ自身がそんな人間じゃあないからね!
結局、初めてのプレイ対象は幼馴染になりました。
選択肢が3つあるので、ま、迷う (。-`ω-)
そこが面白い!!!
負んぶ山登りは、やっぱり「がんばり過ぎちゃったね」にするべきだったかー。
(1日経った今でも悩んでる)
そうそう!
メールが届くんですよ(笑)
丁度、ゲームしながら友だちとメールしてたので、友だちからかな? と思ったら......
「件名:がんばろうな!」
有り得る件名だけにびっくり(笑)
でも幼馴染がキング・レオになれるとは、思わないんだよねー
パートナーがそんな風に思ってたらダメよね、そうよね。
ん、頑張ります (っ`・ω・´)っ!!