[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
歯科医は愛を試される(原作水壬楓子 漫画桜城やや)
実はこの作品、親友に一度借りたCDなのですが、良かったと思って手元に置きました (*´∇`*)
もう一度聴き直しても良かったけど、一応感想を(笑)
前にもべーさん鳥さんタッグはあったけれど、フリートークを聴いていると、どうやらこちらの作品で初対決。だったらしいです(笑)
ツンな鳥さん。優しさ全面のべーさん。新鮮でした~!
話は鳥さん(キャラ名は忘れました)の妹が結婚&妊娠が発覚した。
鳥さんの所に居候と言う形で暮らしていた妹だったけれど、妊娠後に引越しは強制出来ず、仕方なく鳥さんが出て行く事に。
妹さんの結婚相手は鳥さんの幼馴染のお兄さん。
加え、仕事場の2階は幼馴染の歯科医院でもあり、数年連絡取っていなかった幼馴染と同棲する羽目になる......ところから始まります。
幼馴染とは高校3年まで仲良かったけれど、文化祭の前夜に「間違えて」襲われ、それ以後憤慨した鳥さんはべーさんから距離を置くようになった、と言う訳です。
まぁ、都合の良過ぎる設定は「ふむ」って感じですが、展開、ストーリーはとても楽しく、良かったです(笑)
そして、私が一番気に入ったのは、音楽かな♪
途中で流れる切な気な曲が、とっても印象強かったです!!
敵役で杉田が出てくるのですが、敢えて何も触れません(∑)
最後の対決シーンは長く、フリートークでも言ってたけど息切れされたそうです(笑)
んー、鳥さんのうどんCDでは2位くらいかな(私的評価 笑)
あ。鳥さんは今回パティシエの役でしたよ!
思うんですが、色々な役に変身出来る声優って職業を改めて、凄いステキ☆ って思います。
夢と希望を与えてくれる彼らに、感謝したいです。ホント (*´ェ`*)
この気持ちが伝わってくれないのが、ちょっぴり悲し。
人にはそれぞれ人生があって、絶対に同じ人生を歩む人はいないのだから、
ノンフィクションならパクリだなんて言わせない。自信を持ってイイと思う。
親しき仲にも礼儀あり。
人の数だけ意見があり、参考にして切り捨てて念頭に置いて、先を進む。
取捨選択は自分自身だ。
どうもー、ゆえです。
22日金曜は仕事が終わった後、お婆ちゃん家へ行くべく電車に乗り込みました。
上野駅から始発で出る電車に乗るのですが、毎回迷ってるぽ (;~〓~)
今回も駅員に聞いて、漸くホームに到着っ!!!
しかし、既に乗客は満員90%。立って1時間の旅はきつかったです (ー。ー)
その日は兄と慕う叔父さんと食事をして来ました。
兄さんも恋愛方面で色々悩みを抱えていて、
自分の恋愛は自分が主人公。誰に手伝ってもらうわけも無く、自分で行動するしか手段はありません。
一歩を踏み込まないことも行動の一つ。
それを見極め、見極めきれないながらも足掻き、答えを見つけていくんです。
頑張れ。良い結果が聞けることを祈ってます。
勿論、私の近況報告も伝えてきました。
ま、殆んど兄さんの話を聞いてたんだけどね(笑)
夜は風呂を借りた後、兄さんの部屋で3時頃まで秘密の会談っ ☆^(o≧▽゚)o
................んな訳ないっ ( ̄‥ ̄)
ゲームに付き合ってますた(どーん)
兄さん、バイトハザードにずっっっっっっとハマッるんですよ (゚ー゚;A
そりゃもう、ゲーマーです。でもバイオだけなのでオンリーワンなゲーマー。
タイムアタックとかさ、高得点を競い合うとかさ。
寝る間も惜しんでやるんだから、そこらへんの根性は凄いと思うよっ!!!!
私、もうそんなことは出来ません ( ̄Д ̄;;
そこまで熱中出来るものがあるのが、羨ますぃいです!!
翌朝はお婆ちゃん家でもワンセグの電波は入らず、しゅごキャラを再び見逃す。
ココまで来るともう重要視も何もない。
昼をご馳走になってから、さて帰るか (*^▽^*)ノ
............... ∑(゚ロ゚〃)??!
何か雲行きが怪しい。
どんどん右から左へと雲が流れてゆき、黒い空へ;;
加え強風が吹き荒れ、乾燥していた田んぼの土埃を吸い道路を飲み込んでゆきます。
つい先の信号の色が見えなくなるくらいまで土埃は舞い上がり、雪が交じったような雨が降り出し、
おいおい、勘弁してよー。私今から帰るんですけどー ( ̄‥ ̄)
仕方なく1時間遅らせて最寄り駅行きのバスへ乗りました。
しかし、東京方面へ行く電車も「強風」のため遅れててさ;;
電車の中では昨日の睡眠不足を解消してたので苦ではなかったけれど、1時間遅れで上野駅到着!
無事家に着いたのはすっかり空も暗くなってからでしたー ┐( ̄ヘ ̄)┌
でも久しぶりにお婆ちゃん、お爺ちゃんに会えて良かったです (*'-'*)
いつまでも元気でいてくれたら、いいな♪
22日金曜の仕事上がり、母方のお婆ちゃん家に泊まりに行って来ました。
金曜に泊まった所為かもしれませんが、何だか3連休な気分を味わえてちょっぴり得した気分!
そんな週始まり、どうもゆえです (*゚Ω゚)/
先週、携帯の保護シートを求めてお友達の店に久々行って来ました!
おうおう、グッズ売場の配置が目まぐるしい (-◎ω◎-)
前からそうなんだけど、売っている物の多いこと;;
もうグッズの波に溺れそうです ( ×m×)ぶくぶく
やっとのことでテニスの島に到着。
売れ残りやら、新商品やらが並んでいましたー (⌒-⌒)
携帯の保護シートは青学のものと、実写版のものとが置いてありましたが......
Σ( ̄ロ ̄lll)がぁあん
縦幅が完璧足りない (ノд-。)
こ、こんなもんだよなぁ;;
携帯の保護シートは諦めました。
次に山田電気へ行き、マイクロSDを購入。
取り敢えず1枚は確かなモノを購入しようと思い、パナソニックを。
2枚目からは安いものにしよっと。
何だか今度、テニスの紅茶パックなるものが発売されるそうだよ?
市販のものと差して変わらないと思うんだけどなぁ (=_=)
そんなこと言ったら元も子もないんだけどね(笑)
ドックタグとかは大石ないし 。。。ρ(-ω- )
ふと手に取った「真田」の何かはちょっと気持ち悪かった(!)確か携帯ストラップだったような.....
塚不をものっそ醸し出してるファイルや下敷きもあって。
他の作品もCP丸出し商品ってあるのかしら?
テニスしかしらないから、よう分からん。
あーあ、携帯保護シートはやっぱり無難にハンズとかで売っているだろうディズニーとかにしようかな(ぽつ)
一生懸命、携帯と仲良くなるため戯れています。
どうも、ゆえです。
自宅だとどうやらワンセグが繋がらないみたいです。困りました ( ´△`)
またSDカードを入れないとワンセグ録画も出来ないので買ってこないとなー。
っう (_ _。) お金が。
加え、前の携帯にはあった保護コートがない!!
それじゃあ電車の中で気軽にメールが打てません ; ̄ロ ̄)
私ってば人に見られちゃまずいメール打ってますから、保護シール買ってこないとなー
そしたらテニスにしようかな。
お友達の店に行かなくては.......
さて昨日20日の出来事を!
今日は急遽、知り合いが路上ライブをやると言うので、初路上ライブを体験してきました~ (*'ー'*)
丁度行ける距離だったので興味本位で失礼ですが、........でもやっぱり音楽に詳しい人が行くべきかな。。ってちょっと (゚ー゚;A
路上ライブをしている人たちはどのようにライブをするか、分かりませんが、
知り合いは好きなアーティストの楽譜を集めて弾き歌ったり、作ったオリジナル歌ったり、
世に出ているアーティストの曲は、一般の人から比べると知らなさ過ぎるゆえ (-。-;)
ほにゃらら知ってる? と聞かれても首を傾げる事が多かったこと、すみません (。-人-。)
オリジナル交えた曲を5,6曲聴かせて貰い、ギターを弾く指の動きをじっと追っていると、ステキだなって思いますねー。
自分の好きな事をしているから楽しくて仕方がないよ。
と言う彼の言葉は、十二分にも分かる気がします。
私も、ストーリーを考えている時や、文章を模索している時、校正をしている時は本当に楽しくて仕方がないです。
そんな気分をもう何ヶ月も味わっていない。。。
イベントに出たいなぁ。。
イベント出る為に本を作るのではなくて、本を作ってイベントへ出るのもいいんだけど。
一度先に本を作ってみようかな(ぽつ)
そんな「楽しくて仕方がない」経験はあるので彼の言っていることは置き換えて理解出来ます♪
ただ少し残念だったのは、オリジナルを聞く時に歌詞が良く聞き取れなかったことかな(苦笑)
マイクもないのでギターの音にかき消されてしまうことが殆んどだった。
また機会があれば今度は是非歌詞カードを作ってもらおっと!
路上ライブは初めてだったけれど、路上ライブには路上ライブの暗黙のルールってあるのかしら?
こういう時はこうするーとか(笑)
路上ライブネタも色々考えられるなー (*´ェ`*)でへでへ
あ。結局はみんな経験はそっちへ活かされるのですが、..........何か? (ёロё)
そしたら、手塚中心のギャグだな。
手塚がある日路上を歩いている。
まぁ、色々(笑)あって路上ライブを立ち聞きすることに。
すると.......
「あれ? 手塚、どうしたんだ?こんな所で」と大石。
「あぁ、時間があるから見て行けと......」と手塚。
(ちょ、待って! 「時間があるなら見てけよ!」って言ったヴォーカルの男が何処と無く跡部に似ていたから立ち止まったってよくない? いい!)
暫くすると、
不二が来て、「手塚に路上ライブを聴く趣味があったなんて、意外だな」
で県外の真田も何万分の一の確率でそこを通り過ぎて(笑)
「ほう、珍しい姿を見るものだな」とか言っちゃってー (´⊆`*)ゞわはは
最後は跡部が車の中から手塚を呼んで、回収。
手塚がいないなら、ってみんな帰っていくとか。
手塚愛されてるね。って話です。
でも、これ。路上ライブする人たちを批判しちゃうことになるのなかぁ。。。
失礼かもしれない。。
でも、そんなの関係ないよね。
あくまで跡塚なんですから~。