忍者ブログ

りくぐもにつき

2025.02.09 Sunday 00:32

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あ、思い出した。
私が書いているげっふん小説のタイトルは「黒山羊と白山羊の行方」です。
ま、思い出したところでどうってことはないんだけど(笑)
どうも、ゆえです。


さて、日曜20日の話。
実はcocoライブ,「春風」映画鑑賞後、自宅へ帰ると0時を過ぎていたのですが、寝る前に「シナプスの柩Ⅱ」を視聴してしまったのです。
久しぶりに良い作品に出会えたと思える、ストーリー、音楽、ともに良かった (*'-'*)
友人からダビングをして貰ったのですが、この作品なら購入してもいいかな♪ とも思います!
のっじー好き様、小西さん好き様には是非お勧めしたい!!

しかし、1つだけ言わせて貰いたい。
最後、のっじー(キャラ名忘れました/おい!って突っ込みはナシの方向で)の記憶が戻り、樋口先生(小西さんの役名/何でこっちは覚えてるんだ!)の名前を呼ぼうとして「ようちゃん」と言い直したのはすっごく良かった。
でもさぁ、そこで終わり?! ( ̄Д ̄;) だんたんですよー。
余韻が少しなぁ;;
出来たら、事件の後、落ち着いた場面の2人のやり取りを見たかった。
原作はどうだか知らないけど、CDだけだと余韻が少な過ぎると思ったのは私だけ?
フリートークは本当に短くて、てんやわんやだった(笑)
それはそれで良かったんだけど、それなら最後の余韻をもう少し長く本編に回して欲しかったです。。。

作品自体はとっても良かった500点満点!!(勿論、100点満点中ね☆)

PR

cocoライブが終わった後、連れと一緒に一生懸命駆けました (;~〓~)
と言うのも、
連れは帰りの新幹線の時間ギリギリで。
私は映画の時間ギリギリで(苦笑)
アンコール終わって即行会場を出る。すると退場したのっじーたちと入り口でばったり遭遇 Σ(゚д゚;)
「お疲れ様でした~」って言えてちょっと嬉しい気分に浸り、必死で走りました!

連れとは渋谷でお別れ (ノ_-。)しゅん
またお会い出来るのは3月のビラビドライブです!


私は渋谷に降り、連れと合流すべく電話を必死に描けるが掛からない!
加え、場所でしか覚えてなかったので何口で降りるのか忘れ、一生懸命記憶のある並木坂道を探します(≡д≡)
するとプルル、連れから。
『迷っちゃって会場前に着けないよー』
なにぃぃい L(゚□゚)」!!
丁度私が差し掛かったハチ公口に居た連れを回収(笑)して会場まで。
うん、無事に見慣れた道に出ました(ほ)
まぁ、緩々な2人。映画に間に合えばオールオーケーです (*`д´)b

今日観て来た映画と言うのは「そして春風にささやいて」タクミくんシリーズです。
私にとっては2回目。連れは初。
何か不思議でさ(笑)2回目だからかもしれないけど、殆んど違和感がなかった (ーΩー )
慣れってコワイ。
相葉君がヴァイオリンを弾くシーン。うん、違和感あまり感じなかった。本当に弾いているかもとか思えた。
大君のヴァイオリンシーンも見えたし。
雨の中のシーンはやっぱり気になったけどね(笑)
ヤスカさんのシーンは、...........ごめんっ!! やっぱり笑いそうになっちゃった ヾ(´ε`*)ゝ
でも一番あの役が嫉妬シーンがあって技術力問われると思うんだよね。

「春風」観てたら、オリジナルで書いているげっふん小説をきちんと書きたくなりました(苦笑)
最近そういう衝動に駆られるんだよなー;; なんだろ ( ̄-  ̄ )んー
げっふん小説のタイトルは「黒山羊と白山羊のなんちゃら」(笑)
おーい! 自分で書いてた小説のタイトル忘れちゃったよ ┐('~`;)┌
主人公は和郎(カズロウ)で、お相手がユキ(漢字忘れた)
デブでブスのコンプレックス持ってる主人公が友人のユキに惚れるー。みたいな話なんだけど.........
小説にした所でどないする? って話なんだよね。最後は。
やっぱり他の人に読んで貰いたい気はある。だからってオリジナルでSP取るのもなぁ;;
確実に続きモノになるし、跡塚も書きたいし。
オリジナルってどうなんだろうな。久々友人にメールがてら聞いてみよう!

ちょっと前から思ってたんですが、coco、ココ、coco、ココ.......... (-Θ-:)
出来たらイコールで繋ぎたくないっ (~O~;)
『ココ』って文字見るだけでもうホント、ココになるんだから、どーしようもないっ。
あと1年もきっと『=ココ』になるんだろうなぁ(ははは)もう仕方ないよね。
どうもー、ゆえです。


さて、土曜19日の話。
今日は待ちに待ったcoco「新しい世界へ」ライブです (o^-')b
cocoとは..........
野島健児さんと菅沼久義さんのユニット。
数年前にラジオなのかな?
ちょっとcocoの歴史について詳しく知らないのですが.........
知人に聞いてきまふ ( ̄´口` ̄)
数年前にもライブを開いていたそうです。
それからずっと音沙汰がなく、今回菅沼さんからcocoイベやりましょう! と言う話になって菅沼さんが初めて企画制作などを担当されたイベント(ライブ)になったそうです。
「新しい世界へ」と言うのはアッチの世界ではないです。必死に語っていた菅沼さん!(笑)
怪しい(笑)なんて!

生声で聴けるなんてもう楽しみで楽しみで、久々心が踊り出す感覚に自分でびっくりっすよ ( ̄‥ ̄)
今回のcocoイベント、昼夜とあり、私は夜の部を選びました。
2回とも聴くのはいいや。とか思ってたんですが、
チケット代がちょっとお高くて(>_<) 
でも余りのチケットも無かったようですし、良かった良かった♪

そして今回、こっそりゲストを呼んでいたらしく(笑)
連れに話を聞いてびっくり驚いてしまいました !!(゚ロ゚屮)屮

スギタがキター。
∑えーーー w(゚⊿゚;)w
(杉田さん好きの方の為のひと言。
別に嫌いじゃあないんだけど、杉田って呼び捨てさせて貰います。
悪意はありません。
苦情受け付けません。
よろしこ)

菅沼さんとスギタは仲が良いらしく、声を掛けたらトークの部分だけちょこっと顔を出して下さったようです!
その後、ピロさんの所へゲームしに行く!
とか仰っていたらしく キャ(ハ*))((*ノノ)キャ
私そっちに行きたいよー ,,,,,,,,,,,,(((( *≧∇)ノノノ
とか本気で思った。
ピロさんの名前は今、私の前に出してはイケマセン(笑)

客の反応も凄かったらしいです(ぷふ)
正直、のっじーより菅沼さんより人気で言ったらスギタの方が上です。
そりゃのっじーは先輩だけど、こればっかりは周りが決める事ですしねー。
私は別に悔しいとは思わなんだ。
黄色い声、聴いてみたかったな(←ソッチ)

連れが昼の部を終えてから近くのカフェで合流。上記の話を聞きました!
連れとは実に1ヶ月ぶりの再会 ( 。・_・。)人(。・_・。 )
前世はきっと馬の合う友人だったに違いないっ(>_<)☆ ってくらい、マシンガントークをして趣味もあって、好物も一緒で(笑)
今後ともどうぞよろしく (゚0゚)(。_。)

のっじーの曲は相変わらず大好き。
ビラビドの曲はやっぱり涙しちゃうけど、
今回、菅沼さんの「笑顔」を聴いていて「のぞみ」を思い出しちゃいました (゚ー゚;A
「雲の行方」好き。
やっぱり耳を済ませて歌詞を聴くのが好きなんです。

また後半のトークにはcocoイベント開催との事で、お2人の友人たちからメッセージが!!
平川大輔さん。
浪川大輔さん。
阪口大助さん。
(ダイスケ続きじゃん! とかツッコミが入りました~)
森田成一さん。
えっと他には.........
他にもいらっしゃったかもしれないけど最後に紹介された三宅淳一さんが、夜はゲストとして来て下さいました~ヽ(〃'▽'〃)ノ
シルヴァン! シルヴァン!(マージナル・プリンスより)
2人の後輩に当るわけですが、やっぱりどこか菅沼さんとの方が仲良く見えるのは気のせいかな?(笑)
スギタの時も思ったんだけど、のっじーとスギタってプライベートでは共にしないような感じがします。ま、私の想像の話なのですが........

声優として誰が1番か! みたいなコーナーでは、
「おい、キタロウ」と青二の大先輩の真似をしてから肺活量を競ったり(のっじーが一番! 凄かった(>_<))
60秒ナレーション。台本はウィキより「だんごむし」の生態(笑)
菅沼さんの手書き原稿に一番手ののっじーが悪戦苦闘(笑)つかえつかえ読み、
菅沼さんがのっじーの間違えを正しつつ読み、
三宅さんは突っ込みながら読む。と(笑)
「だんごむし」の説明を3度も聴いていた訳ですが、3度目にもなると何故か可笑しさが込み上げ、肩揺らして必死に笑い堪えてました(爆)
こちらものっじー60秒ぴったり (>_<) さすが!

しかし、会話の三宅さんは「普通」なのに、ナレーションや役に入るとすっごっ (・_・;)_・;)・;);))
ちょー素敵な声音で、まるで音楽のような音色なんです!
いえ、本当です。
そう思える程、声が綺麗で澄んでいて、一気に体の中を風が吹き抜ける感じ。。。
凄い衝撃でした。

そして最後のしめは「空へ」(*´∇`*)
アンコールは、「仕事」と「陽炎」
ホント、幸せな時間を有難うございました♪

わぁぁん 。゜゜(´□`。)°゜。
やばい、ヤバイです ・゚・(ノД`;)・゚・
涙が止まらないっ (_πдπ)
悲しい事があったんじゃあないんですー
ただ、明日のcocoイベントの予習にCDを聴いているだけなんですー

ずるい。

ただそのひと言です。
明日のcocoイベ、絶対に泣く。
(いや、いつも泣いているんですが.......)
CD聴いて思い出しただけで涙してるゆえだよ? 生声の衝撃はその百倍増しだ (|||▽||| )
ビラビドの曲には弱いゆえです(苦笑)
明日の化粧、どうしようかな...........

と、実はいつもCDってあまり聴かないんですよね(ぁ)
今日予習して、思い出して涙するとは思わなんだ(ホントだよ)

ライブハウスで耳を澄まし、
生声と共に歌詞を聴き、
ふとしたフレーズが自分と重なって、
涙が出る、

それが堪らなくイイ。

そんな風にいつもライブハウスに向かいます。
大体CDで聴くのは盛り上がる明るい曲だね(笑)
「HELLO HELLO」とか大好き (*´∇`*)
最近はもっぱら「空へ」が皆で振り付けしてしめの曲になってるんじゃあないかな♪

明日のcocoイベ、凄く楽しみです =*^-^*=
いっぱい泣いてきます!!!!!
................化粧が落ちない程度に(笑)

おお寒い ( ̄ii ̄) おお寒い ( ̄ii ̄)
今日は一段と寒いですね。
どうもゆえです。

今日は会社にコレットを持参。
専用ポーチに入れててっくてく =┌(*^-^)┘ ┌(*゚▽゚)┘
昨日、ピンキーのお世話出来なかったんだよね。
それも実は...............


17日会社帰り。
最近お気に入りのカフェにお邪魔さん♪
丁度私が来店した時、お客さんが店の外まで並んでたんですよ (゚ー゚;A
混み具合の所為もあり、飲み物の注文を受けた時、
私の声も小さかったのが悪かったのかも ( ̄□||||
『チョコラテ』を注文したのに出てきたのは『珈琲』 ひぃ(>ロ<屮)屮
席についてひと口飲んでみて『珈琲』だと確信しました ( ̄Д ̄;)がぁん
普通ならまぁ注文が間違ってても損してなければ、そのまま流してしまうのですが珈琲を我慢しては飲めなかった _| ̄|○
それ程、珈琲は嫌いなのだと昨日判明(笑)

加え、座った席が寒かったんだ;;
以前は2階の喫煙席に行ったんだけど、禁煙席が地下にもあることを知って今日はそちらへ♪
階段下りて直ぐの席にしたのが間違えだった llll(-_-;)llllll
2階席の方が暖かいと判明。。。

失敗デー。
ま、そんな日もあるよ(笑)

今日、カフェに行ったのは勿論愛読書を読むためもあったけれど、
会社で閃いたココのぞ話を完結すべく、ノートにガガガガガガガっと話を書き殴りたかったからなんです (*´∇`*)
いやぁ、楽しいっ!!!
久々燃えました~
最後のオチは帰りの電車の中で考え、自分で考えながら妄想映像&ボイスを聞いて、

にやにやにやにや

独りでアニメが作れるって凄い (*`д´)
淋しい子でもいいの ( p_q)
妄想アニメは人にお裾分けが出来ないけど、いいの (* ハ)
ジコマン......だから (◎日◎)


最後に、お菓子作りがむばります (`◇´)ゞ
だから頑張って ∠(*^ー^*)o

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

訪問者

ゆえの紹介

うたの☆プリンスさまっ♪MUSIC2 2013年9月5日(木)発売発売

プロフィール

HN:
ゆえ純生
性別:
非公開
職業:
事務職
趣味:
ゲーム/読書/文通…など
自己紹介:
好きなCP:三國(甘凌…など)
    :戦国(幸三・清三/三成受け派…など)
好きな俳優:相葉裕樹君
好きな声優:野島健児さん
好きなGAME:三國,戦国無双、FE、FF、モンハン、うたプリ、乙女…など
趣味:ゲーム、妄想、文通…など

アクセス解析
ブログ内検索

OTHERS
Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH

Copyright ©ゆえ純生 All Rights Reserved. TOP△