[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
熱にうなされつつも、ネタを考えるゆえでした。
阿呆って言って下さい。寧ろ創作意欲のあるイイ子って褒めて下さい。
ま、内容は跡塚に付かず離れずなんですが(笑)
結局、跡塚なんです。
そうそう、私の初夢!
2日には見れずとも、5日の熱にうなされる前に見る事が出来ました (*`◇´*)/
なんと、それは相葉君の夢ですっ ヾ(´ε`*)ゝ
いやぁ、何だろうね。嬉しいんだけどさ、もちっと現実味のある夢が良かったんさぁー。
ま、贅沢は言いません (≧へ≦)
内容はちょっとうろ覚えなのですが、
私と、妹と、相葉君のマネージャーさん(私の意識の中では男性でした)と、相葉君と。
何処かの収録現場に来ております。
妹と、相葉君のマネージャーさんが真剣な話をしている中、私が気を利かせて相葉君へビニル袋のようなものを渡します。
気を利かせて。と言う表現は少しおかしいかもしれないけれど、私の夢の中ではそうなんです。
そのビニル袋は相葉君と相葉君のファンのみが知るモノで(都合良い夢だけど、夢なので良しとして下さい)、
ビニル袋を見た相葉君が嬉しそうに微笑み、それからさり気無く私の所へ来て下さいました。
「いつも応援してくれて有難う」とか、何とか言われたような........
でも、嬉しそうに笑う相葉君を拝見出来たのは確か (*´ェ`*)
うんうん、幸せな夢でしたよぅ~♪
続けて何か夢を見たのですが、こちらは覚えておらず(しゅん)
ま、初夢が肝心............なのかな?(笑)
部屋の掃除がしたいけど、弟が部屋のど真ん中で勉強しているので出来ません。
と言う口実を言って見る。
どうもゆえです。
休みに入って寝過ぎているみたいなので、睡眠時間6時間位に調整して生活態度を整えとかないといけませんね!
さて、2日の話。
今日は山形に転勤していった友人が正月休みにこちらへ戻ってきているので、以前からお願いしていた『パチスロ』に連れて行って貰いました~ ( ´艸`)
戦国無双っ、戦国無双っ、戦国無双!!!
そうですっ (*^-ェ-)
私がパチスロに興味を持ったのは戦国無双の台が入ったからなんですねー!!
ゲームで出るかもしれないけど、やっぱり現場での臨場感は味わえない。
丁度、友人がパチスロなどの賭け事が好きなので、以前から『戦国の台を練習しといて!』と言って置いた本番を見せて貰いました ( ´艸`)むふむふ
パチスロを始める前に、武将が選べます。
幸村、慶次、半蔵。
幸村は安定型、慶次は博打形、半蔵は........よくわかりません(笑)何だか当り率が少ないとか?? ちょっとよく分かりません!
私は幸村が見たいのでせがんでやってもらいました~。
そうだな~、概要は幸村で説明すると、
自軍で槍の練習をしている所、戦の呼び出しが掛かって戦に出て、遭遇した武将を倒していく話..........かな?
戦に出るのもスロットの打ち方のタイミングやその台の確立やなどがあるそうですが、
なかなか、テクニックが必要らしいです。
慶次の場合は、自軍で槍の練習をしている設定ではなく、町を悠長に歩いている所へ五右衛門やお国さんが登場して勝負をしたり(勝てば当りに繋がるらしい)、戦に出るのは幸村と一緒ですね!
ま、パターンが色々あるんですって!!
選択武将は3名と少ないですが、途中遭遇して戦う相手は、戦国1,2を含め10名以上居るらしい。
私が見た中では、忠勝とひーさん(オッと違う笑)正宗五右衛門、お国さん、でした。
私も実際に遊ばせて貰ったのですが、ボタン押しているだけでも結構疲れるよ?(笑)
ま、戦国無双のパチスロ見ている時は最高に幸せでしたけど (*´ェ`*)
何もしなくても、画面見ているだけで楽しかった。
己のバカさ加減にカンパイ (`L_` )
ま、多分今度行く時も友人に連れてって貰い、自分の手(金)は汚さない手を使うと思うんですが........
友人はそれでもいいって言ってくれる心の広い人なので、私を軽蔑しないでね?(おい)
ゲームがしたくて、DS版FFⅢを購入してしまいました (〃´・ω・`)ゞ
本当はプリキュア5のDS版が欲しかったのですが、ロープレ好きなんだと改めて自分のゲームジャンルを思うと取りあえずFFはプレイしとくかな。。と。
本当は戦国無双を幸村でプレイしたいのですが、私の部屋では弟が大学受験の勉強をしている為、『TVゲームで悶々(ーΩー )』が出来ません。
欲求不満になりそうです(爆)
それを埋める為に選んだゲームがFFⅢでした。
主人公ロイヤ、
幼馴染のクロード、
鍛冶屋の娘テールナ、
王国の兵士キョートル
(笑)
つーか、この名前を知っている人はまほろちゃんしか居ないんじゃないかな?(笑)
うん。私が書いているオリジナルファンタジー小説『GOD BEARST』の登場人物。
鍛冶屋の娘って設定はレジュに似合わなかったので付けませんでした~。
とこんな感じで遊んでまふ。
どうもゆえです。
1、2日と「何だろう? この自然の成り行き ( ̄-  ̄ )」と言う感じの事があった。
それは家族揃って初詣、父方の実家へ行った事。
「家族揃って」と言うところがポイントで、多分10年来ではないだろうかって程、団体行動をしてませんでした。
それが私にとって驚きな部分でもあり、普通な部分でもあり、動揺もしていないんだけど、「久しぶりだね」と家族で話し合う姿がちょっとこそばゆかったり(笑)
.............何だか、いい年になりそうだよね♪(と言う気休め)
最後はココとのぞみがキスして欲しいなぁ。。。。なんて湯の中、思ってます。
どうも、ゆえです。
ココのぞに支配されて日々を過ごしていますが、あるカードが買いたくて仕方ありません(爆)
地元のデパートには1stが置いてありしょんぼり ( ´△`)
2ndのカードが欲しい。欲しい。欲しい。そしてガンバランスdeダンスの振り付けを覚えたい。覚えたい。。
病気か (|||ノ`□´)ノ
己に金はないぞっ ( ̄‥ ̄)
さて話を本題に戻しましょ。
何故ココとキスをして欲しいかって言うのは、のぞみの純粋な愛情、ココ=コージを証明したいから(は)
擬人化だからトキめいているのではありません。のぞみは.......(あくまで私見)
gogoで彼女らは結ばれればいいよー。
愛情を確認し合って、初めて恋が生まれても良くないですか?
パルミエ王国が無事復興して嬉悲し涙を流しながらココと別れる。
それから何ヶ月経ってgogoの話が始まるのかわかりませんが、ココとの思い出を胸にやっぱりまだちょっと涙思い出しながら学校に通い、友と笑い合うのぞみがいい。
再びココと出会った感動の再開、のぞみを抱き締めたい衝動に駆られるココは駆け寄り際コージに変身して、むぎゅぅううって (///∇//)
やばっ、いいなぁ。おい。
...............こう見えて私、乙女ですよ?(は)
あんだけ、私は乙女じゃないのでピーーーーなゲームはしないっ!! とか出来ないっ!! とか言ってますけどね(笑)
早く日曜日来い、来い、来い ((((((((((((っ´Ι`)ノ
∑っ!! って本題は冬コミ3日目ですって ヾ(- -;)
3日目は男性向けの会場を数時間見学させて貰いました。
いやはや、凄いというか女性向けとはやっぱり違う臨場感を味わえたような気がします。
午後からはアクセを見ようと西館に寄ったのですが、.........アレ?ジャンル移動したのかな (゚ペ)??
実はきちんとスペースを確認せず行き当たりばったりで行ったんですけど、見つからなかったんですよねー。
まぁ、いいんだけど。