[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一泊泊まるだけでも結構な荷物になります。
まず欠かせないのがシャンプー、リンス、コンディショナー。
この際、コンディショナーは良しとするか。いやしかし、痛んでいる私の髪にはトリートメントがないと辛い (*_*)
メイク落しフォーム。
洗顔フォーム。
えぇ、2つ共いりますよ? だってメイク落としてから顔を洗うし、翌朝起きた時も洗います。
化粧水、こちらも風呂後、起きた後。
...........ドライヤー、ちゃんとあるかな ( ̄ω ̄;)
一応持っていこう(ぽつ)
タオルも何かあったときの為に。
∑Σ(゚д゚;) 風呂用の眼鏡も持っていかないと何も見えん。。。
てな具合に色々(笑)
ん? 今日はお泊り! どうもゆえです。
すっごく楽しみ、未知なる世界、イエイ (*`д´)b
しっかり記憶を鮮明にしておかなくては♪
そりゃ跡部君が行きたがるとは思わないけどー(そっち;)
タダ券が当ったって!(*^-°) ほら、口実が出来た ☆-(^ー'*)(何の話?)
手塚家の皆が「誰が行く?」ってことになってー。
遠慮気味に..........
「もし誰も行かないのでしたら、いただいても良いですか?」
イヤァン (*ノノ) て・づ・か!
男同士なら一緒に風呂入れるし、多分何かがあるはずっ!!!
こちらも意味も含めて楽しみー。
次の話は大江戸温泉コノミ温泉の話しにしようかな。
さて、前書きが長くなっちまったので、改めて昨日13日の日記をUPします。
私、タロット占いとどうぶつ占いは凄く好きで信じております。
どうぶつ占いに関しては、色々な占いを見てきた中で、
え。これは私の中に当て嵌まらないよ。
ってモノが殆んど無かった。
外れていると思うモノは、自分自身の気付かない部分かもしれないけれど、やっぱり今までの経験上指摘された事がない。って言うのはやっぱり感動はしないし、信憑性も欠けてくると私は思う。
先日、友人が「いぬ占い」と言うのがあると話してくれた。
知っている人多いのかな?
多分犬が好きな人は知っているのかな?
友人も犬大好きだし(笑)
結果だと私は「シベリアン・ハスキー」だそうです。
性格診断を読んでいくと、恥ずかしながらそうだなぁって思う事がしばしば。
ちょっと「いぬ占い」の本も購入してもいいかもしれない(おい)
○自分に自信を持っているからこそ、人に対して優しく些細な事に腹を立てたりすることもない。
あー、確かに自分が好きじゃあなければ人には優しく出来ないですね(ここからは私論)
些細な事に腹を立てないのは自信を持っているからだったのか? (゚_。)はて
よく分からないけど、殆んど角は出しません。
これ、本買って一緒に読もうかな(ぽつ)
恋愛編を見ると、嬉しいような恥かしいような、笑っちゃうような気がしますよ。これ!
友人には感謝しなくちゃな♪
お礼、何がいい? って聞いても此処は読んでないから、んーどうしよう (´m`)
しかし、いぬ占いの本って何時頃発売したのかしら??
散々騒がれ、今でもCMされている「TSUBAKI」を購入してみました。
どうもゆえです。
シャンプー放浪の旅は今年に入って結構やっていたりする。
基本、「海のうるおい藻」を使い、髪が痛みやすくなっている時は「PANTENE」を愛用しています。
この前は「Segreta」や..............あー商品名忘れた(ぁ)
ま、冒険してみるんです。
「TSUBAKI」。詰め替え用を買って自分のポンプに入れようと思ったら、何あの商品詰め替え用って無いらしいですね (・3・)ぶー
一日だけじゃあまだ効果は分からないけれど、「TSUBAKI」と言えば私の中ではケンケンが思い浮かばれるんです。
昨年のジャンプフェスタで使っているって言ってたんで (~_~)
さて、コージって名前どう思いますか?(は)
私、本当に今まで色々なところで苗字は目に付いたのに、名前は.........
私自身無意識に受け入れられなかったのか、ただ単に盲目だったのか(後者の方が強いけど)「小々田コージ」って初めて気付きました。
キモイとか言ってすみません。
小々田タケシだったら良かったのにとか思ってすみません。
先生として生きていく為には、名前も必要だったと思う事にします。
小々田先生って今まで読んでたけど、それじゃああからさまなので、これからは「コージ」って呼ぶことにします。
慣れない内はごめんなさい。。
先日、某玩具屋に寄って来ました。
目的はプリキュア5の玩具を見に!
一生懸命日常で使えそうなものを探してみたけど(本来は玩具として使うものです)、やっぱり無理だった Σ( ̄ε ̄;
ミルクが引いているカートは、5体揃った武器を入れる入れ物らしいし(つーか可笑しいでしょ!販売目的っ!!!)
ピンキーキャッチ入れは、ちょっとアクセ入れには不足要素がありまくり。
┐(´-`)┌ ふぅ
と言うか、別にプリキュア5に固執しなくていいんじゃあないですかね?(ぇ)
ちょ。これ、絶対に狙ってる。
と言うかげっふん向けとしか言いようがない。
何なんですかっ、この ( ̄‥ ̄)..............組合せはいいんだよ? (´Д⊂)
(;¨)(;・・)(¨;)(・・;) うんうん
ただ、そっちに結び付けないでっ (∴`┏ω┓´) て言いたいの!
どう見ても、可笑しいパッケージじゃあないですかっ ヾ(~O~;)
可笑しいと思うのは私だけですか? (; ̄ー ̄)...
いやいや、非難してる訳じゃあないんですよー、ココナッツ(あ、言った)もいいんです。
でも売り出すときはさぁ、もうちょっと考えようよ。
パッケージ見て、目を焦がされそうになりました。どうもゆえです。
上記の件に関してはまた後程 (~_~)
さて、日曜の癒しタイム(ぁ笑)
本日はナツこまの回。
こちらはニヤニヤじゃあないのは分かっているけど、去ってしまう淋しさ。ちょっぴり分かるような (_πдπ)
でも、ベンチで2人のシーン。こまちが泣く姿を静かに見守るナッツに乾杯。
あそこで手を出さない(慰める)ナッツが彼らしく私は好きでした。
ナッツだけに見せた涙の意味、きちんと分かって下さいね? ナッツ。
分かっていたことだけど、こまちからは「ナッツ」。のぞみからは「ココ」。逆もココに関しては然り。
..........その言葉しか出てこん ┐(´-`)┌
そして中心は「のぞみ」。
徹底された力の源「のぞみ」。強し。
でもあくまで私はココのぞあっての、小々田。
彼に対して「ラブ」で無い感情なのだが、抑えられない衝動はどうしようもない (/_<。)くぅ
誰か私をこの渦から助けておくれー (iДi)
で、冒頭の話へ進みます。
先日、ココとナッツがCDデビューしました。
そのパッケージを見て、ぷーたら文句を言っていたんですねー(笑)
ちょ。そこまで強調しなくてもいいじゃん!
背中合わせにこちらを誘惑するような視線。
何? この番組の主旨は何?
パルミエ王国の復興だろー (*・д・)σ
そんないやらしい視線でこちらを見ないでっ (* ハ)
うっかり携帯の待受にしそうになるでしょっ (゚皿゚メ)
ん?言ってる事とやろうとしてる事が違うって? 'v'てへ
ずっと見てると、目から焦げていって最終的には灰になるから皆も気をつけて~。
∑っと!!! 思わずこのままパッケージについて語ってブログ終了する所だったよ、お前さん ヾ(--;)
ドラマCDを聴いた感想を。
のぞみとミルクが出てきてビックリした(笑)
あ。きちんとしたドラマCDだ。と思った。
ココとナッツの出会いの話。ドラマCDじゃあ勿体無いんじゃあないのかなぁ。。
そりゃ映像にしたら時間もお金も掛かるけど、話の内容はすっごく良くて、げっふん向けぽ (ーΩー ) とか正直思ったけど。
草尾さんとか声大丈夫ですか? (ノ_-。) って心配になったけど。
イイ話しだった。
えっと、ちょこっとずつ質問!
ココとナッツも高い所から落ちたら、死んでしまうんですかね?
ふわふわの胴体が衝撃を吸収してくれるんじゃあないですか?
そう思えて仕方ないのは、私がこちらの世界の人だからですか?
ただ、裏声を使っている所為か、ココとナッツの具体的な喜怒哀楽がちょっと想像しにくかった(苦笑)
大体こんな感じなんだろうなぁ。。が、好きな作品程イヤになる。
映像希望。って無理な話だろうけど(苦笑)
まだ1つしか聴いてないので、その他の感想は追々。
ちょっと、興奮し過ぎた(ぽて)
右手の手首に切り傷。腕にも若干切り傷。
そう、家に帰ると猫の面倒を見るので大変なんです。どうもゆえです(笑)
いや、可愛いんですけどね!
会社行く前とか、きちんとしてくれないとちょいイラってします。
さて。「鎮守神楽」の作品感想を。
広樹さんとのっじーって初対決じゃない?(笑)
いや。違ったかな........... (~ヘ~;).......( ̄~ ̄;)
色々なCDでご一緒することは多々あれど、親友同士だのが多かったような??
多分、お初だと思われる。
その点では新鮮なCDでした。うん、ありがとう♪
のっじー、またべーさんともやって(勝手な要望)
それにしても、間に神谷さんも入るなんて、超美味しいCDでした!
この話は古くから伝わる伝統芸をうんたらかんたら(適当)
もうちょっと昔の話を持ち出して欲しかったなぁ。。。そしたら神谷のじがより一層聴けたのに(チ)
邪な考えは置いておいて(よっこいしょ)
作品はとても楽しかったです。
主人公は広樹さん。
のっじーの声は、ちょっと甘えたが入った美男子(笑)
意味深な言葉を言われた広樹さん(キャラの名前忘れますた)の心境も伝わって来たし、クライマックスもちょっとドキドキしたし(笑)
最後にハッピーエンド対決してお終い。
編成も安定している。
不満と言えば昔の話をもっと!(煩い)
原作がどうなのか知らないけど、あぅ (ノ△・。)
.................私、ピロさんに飢えてるのかしら?? ( ̄□||||
げっふんを求める人にはちと物足りないCDでもあるかな(*^_^*)