[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ベリーミント。
.......................... _| ̄|○、;'.・がはっ
ベリーって、ブルー「ベリー」とかじゃなくて、
「very」ですか?
「very」なんですか?
(((( ;~Д゚)))
か、辛い。。。
勘弁してよー、辛いの駄目なんだよ。こういう「化学」ですって言うの;;
息吸い込むと、スースーします。当たり前か(-_-;)
思わず書いちゃったけれども、くだらない内容ですみません。
明日雨だったらどうしよう (T△T 三 T△T) どうもゆえです。
決戦は明日。なのに雨の中徹夜って嫌だぁ(T_T)
まず座れないでしょ。寒いでしょ。濡れるでしょ.......
今日は若干晴れているけれど、んー(=_=)
昨日(17日)の話。
仕事帰りにちょっと買いたいモノがあり、マックへ行きました。
鯨井さんのブログを読んで「メガマック」を食べてみたみたいな内容が書かれていたので、興味を持った訳です(笑)
買おうと思ったんですが...............、普通売り出していれば大きくPOPのようなモノがレジ前に並んでいたり、メニューリストにイメージ画像として全面的に宣伝している感じじゃないですか。
それ、一切なし(=_=)。。
本当に売っているのだろうか?? 疑問に思いました。
すると、カウンター席の近くにメガマックのポスター、その上には張り紙が。。
「好評につき数量限定でお売りします」
生産が間に合わないだけじゃあないの? 売り上げに適ったお値段じゃない為沢山売れると困るとか((+_+))
.................てな訳で私がゲットしたのはポテトでした。
丁度若い男の子の集団がメガマックの事について質問していたので、ポテト待つ傍ら耳を傾けてみました。
どうやら、1日30個しか売らないそうです。競争率は激しいのだろうか(~_~)。。
休みの日狙って買ってみようかなぁ....。別にそれ程食べたいっ(>_<) って程じゃあないんだけどね(笑)
夜は久々自宅のパソコンを立ち上げます。
久々って言っても2日振り?(笑)久々言わないか!
けど私にとっては毎日繋がないとなぁって感じなんだよね^_^; 依存症ですから、はっは。。
友人のブログを読みに行きました(笑)
色々な発想を貰って楽しかったです!!
「ユーシィ」、私の中で彼に結び付く事がなかったら人間の頭は凄い(@_@)
いや、彼女の連想は天下一品だ。彼女に勝る工さんFANはいない。。 ん? 忍足FANかな。。
ある方のブログではブログにリンクを貼り、そこから滝口さんのブログへ飛べるようになっておりました。
多分、私もそんな機能あるんだろうなぁ。。
付けるなら友人のブログへ一発で飛びたい(笑)ツンデレ彼女のブログは本当楽しいです!!(ぁ)
...................どうしよう、先ほどフリスクの赤い試供品を貰った。
コレは美味しいのか? 辛くないだろうか(=_=) んーむ。。。
ワードが使えて良かった、どうもゆえです。
「この表、作れるかなぁ?」
本来イラレで作られているモノですが、私のパソコンにはイラレがない。
頼んで来るのはド素人の営業さん。ツールの使い方を理解していないので当然作れない。
そういうモノを私が作ります。
イラレの方が自由だし細かい設定も出来る分作成し易いのですが、機能は制限されてもワードで作ろうと思えば作れます。
多分、前の人もこうして営業さんの頼まれ事をワードで作っていたのだろうか。。
私、何でワードなんて使えるんだろう (゚_。)?
変な事を考えました。
専門の時に授業で習ったのが大きいか......
まだ知らない機能とかありそうだけどね ^_^;
さて、昨日(16日)「スキトモ」の映画の話。
本日は優樹さんも観に行かれるそうで、ご一緒させて頂く事にしました。仕事終わって直接会場での待ち合わせ。
..................ちょっと、迷いました(=_=)
12月に前売を買いに行ったので場所や周りの景色は大体覚えている。そんな曖昧で行ったら「本当にこっちでいいんだっけ?」(-_-;)(;-_-) となりました。
前の時は木に電飾があったんですがそれはクリスマス時期だけらしく、今日訪れた時は寂しい裸んぼの木でした。
オロオロしながら道を進み、確実場所を思い出して優樹さんと無事に落ち合いました!
整理券を交換してから近くのファミレスに入り、時間までだべって、森やって楽しい時間を過ごしました(笑)
でね、整理券を交換すると8、9番でした。早く来過ぎ?(笑)引き換えた時刻は19時にもなってなかったですからね.....
けどさ、だって。。相葉君のコメントが流れるって言うからそれ観たさに来られるFANが沢山居るかもしれないって思ったんです((+_+))
そしたら、どした (?-o-) こした (?+_+)。。客は20名も居なかったのでは?
..............こんなもんか(~_~)。
けれど、相葉君のコメントを観てそれも納得が行く結果だと思いましたさ(-_-;)
映画の予告後、上映前に相葉君のコメントは流れました。しかし、内容を聞くと、どっっっかで聞いた事があるような =( ・_・;)=
「コメント」と言うのはメイキングの映像を所々カットしたものみたいですね。
それが分かった瞬間、肩がっくし。少し期待していただけにね(苦笑)
けど、いいんです。5枚チケットは買ったんだ。相葉君のコメント日は全て観に行って来ます!!!
映画館ではグッズも発売しておりました。
写真は会場発売のものが1種類ずつが増えていたので、NEW写真を3アイバー(「すりーあいばー」と読んで下さい)、2人セットを1部購入してきました。
ポスターももう1枚買っておこうかな♪
映画は途中身体を動かしたくなる衝動に駆られましたが、楽しく見てきました。
今回も映画全体に目が行ってしまったので次は相葉君ピンポイントで観ようと思います。
メイキングを観てからというもの................、
あのシーンは現実的に有り得ない(笑)
あれを男の子がやっちゃー駄目だよ!(笑)
色々思うところはありますが、やっぱり最後のキヨシが撮った「輝ける一瞬」アレを観ると感動と言うか、じぃぃんって来るんですよね。
そして、来る20日の状況把握を会場の方に教えて貰った。
会場は108席の方を使用。前の席を潰して行う為、座って観れる客は96名(100名切ります(=_=))
立見席も用意するそうですが、その枚数は聞いてません。
徹夜などは禁止されていないそうで、ホッとしました^_^;
.................、飯はいいから風呂に入りたいよー。。12時間以上待つ並ぶ事になるこの状況。一体当日はどうなる事やら;;
人間って適宜に眠気がある方が1日頑張れるのではないか? なんちって、どうもゆえです。
昨日(16日)は帰宅が0時でした。久々の夜遊び。それは勿論「スキトモ」を観に行っていたからなのですが、そちらの感想は後程UPと言う事で。。
私は毎日相葉君のコラボアクセを付けている。
ネックレスはイイのだが、昨日指輪が取れなくなった(=_=)。。
お風呂はなるべく共にしたくないので指輪を抜こうとしたのだが、0時の時点で指は浮腫んでおりました。
「タイムリミッツ!!」く(""0"")>
仕方ないので指輪を風呂にトゥギャザーしましたよ;; トホホ
さて、今朝の話ですが.............、
以前「学ランボーイ」を紹介しましたが、本日は「ダッシュボーイ」を(笑)
毎朝同じ時間の電車に乗り、駅ホームから改札口まで歩いていると、方向からもの凄い勢いで走っていくブレザーの高校生を見る。
何故必死に走るのか...... (・_・?)
間に合わないならもっと早い時間に登校すれば良いだろう。
面白いヤツ沢山いんなぁ(~_~)。。と、「学ランボーイ」は別に楽しいヤツって訳でもないか。
最近はあまり会わなくなってしまったけれど、たまに会うと必ず鞄にスティッチの人形をぶら下げているのです。
クリスマス前後の時はサンタ仕様になっていたスティッチ。
どういう経緯で付けているのか分からないが、可愛いなぁ~♪ と思う&ババアだなと思う瞬間ですた。
本日から「スキトモ」参戦、どうもゆえです。
舞台挨拶の恐ろしい話を聞きました。
友人がたまたま耳にした情報によると、13日「スキトモ」上映初日は工さんの舞台挨拶の日でした。
整理券はなくなり次第終了。早い者勝ちってやつです。
始発で行った方までチケットは回ってこなかったそうです((+_+))
これぞ、工(さん)マジック。。。。
その話を聞いて、19日は徹夜します。
徹夜はいいんです、この際。問題は20日の予定(=_=)
20日は勿論テニミュ日。なので日課をしたい。しかし10:40に整理券を配布。それから帰宅して睡眠取る前に日課だ。
いつも行っている場所へ行くべきか、渋谷なら明治神宮とかに行ってもいいなぁと思う訳ですよ。
けれど神宮でのお参りの仕方ってあるよな。。よく分からん。。
んーむ。。
さて昨日(15日)の話。
何故か母、妹2人、私の4人で世間話? みたいなのを19:30頃まで馬鹿みたいにやっていた。
事の始まりは怒り狂いながら帰宅した母と妹が原因。
相手がしているから自分もしてイイ。..................とは思わない。
人それぞれ考えがあり、私は怒るけれど貴方は怒らない。
私はコレが大切、けれど貴方にとってはどうでも良いモノ。
私以外の人は皆違う生き物。
けれど道理は理解出来る、と思う。
【道理の意味】
物事の正しいすじみち。また、人として行うべき正しい道。ことわり。
すじが通っていること。正論であること。また、そのさま。
貴方にとって正しい事と、私にとって正しい事は必ずしも同じではないけれど共通点(道理)はあるのではないか。。
ま、色々思ったんです。
相容れぬ人はいます。大人になってまでそんなヤツと付き合う必要はない。
それでも付き合わなくてはならなかったら、どうしましょうかね(苦笑)