忍者ブログ

りくぐもにつき

2025.02.03 Monday 03:57

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

13日日曜日。
体験会の会場を出た後、急いで永田町へ向かってました。
久々走った(笑)
電車駆け込んだ(笑)
そしたら、なんとか開演5分前に到着。
ものっそ汗だくだったキモい子は、ええ、ゆえだったんです ←

会場は結構狭く感じたけれど、あれで400人位のお客さんがいたらしいのにびっくり (@_@)!!
初めて、兄上を生で拝見しました!

内容は12月放送分の公録を4話取り、
ラジオコーナーの対決実践、ゲストを迎えてのトーク、読み物、ぷちライブ。そんな感じでした~
(注意:レポじゃないです。覚えてる事しか書いてないです。
レポ希望の方は違うサイト様利用して下さいね)
公録は主にお便りを読んでそれに応える感じ。
会場には何人か差出人ご本人がいらしていて、直接ありがとうございます~って仰ってましたね(笑)

やや、面白かったですよ~
笑えるんだ、何か ←
そしてお2人の雰囲気も好きでした。
声が似てなくて良かったねーなんて仰ってて、それはホント思った(笑)
あとは、結構会場で可愛い~が飛び交っていた。主に兄上。
野島さんは格好良いって1度位言われてたような気がする(笑)
アニメで実際に兄弟役をされたことがあるとか?!
その時に吐息だけのシーンを代わりに兄上が声を当てたりした事もあったそうです。
兄上の洋服を野島さんに上げる事が多いんだって(笑)
次のイベントに着て行く服を~とか貰いに行くそうです(笑)
もしかしたら今までのイベントで着て来た服は兄上のもの.......もあったかもしれないよね。
ゆえも弟が服を貰いに着ます。「何か着ない服ない?」とか悪びれもせずね。
1回しか着てない服とかあるのであげちゃってるから、何だか兄上の行動がよく分かりますね~

ゲストは、やっぱり父上でしたね!
......だろうと思ったんだ(笑)
お悩み相談のアドバイスを父上がしてらしたんだけど、凄い真面目に答えて下さっていて聞き入っちゃいました。
勿論、笑い取る所は笑い取って!
最近、父上や兄上と飲む機会が多いそうです。
某アニメ(シャナ)で収録が一緒になる事があるそうで。
親兄弟と飲みに行けるっていいよね~。
ゆえは親父と飲みに行った事ないですよ。だって親父がお酒飲めないからね。

最後は「兄弟で何かやりたいね~」と前から思っていたお2人が合作で、読み物と歌を歌って下さいました。
読み物は面白かったな~
きょうだいの過去を振り返って、あんなことこんなこと、その時のエピソードとか!
北海道旅行に行った時の話とか、笑っちゃいました(^^)ゞ
って、当時の兄上の心境を考えたら笑いごとじゃあないんだけどもさ。
ゆえにも弟が居て、幼い頃の話をするけれど、覚えている事ってお互い違うんだよね。
ゆえはめっちゃやんちゃだったから、悪~い悪戯とかもよくしてた(笑)
そんな事を思い出しました。

それから「ONE」を歌って下さって。
やや、涙しちゃったよ(^_^;)
きょうだいで歌うとか反則だと思ったんだけど ←
兄上はどのイベントでも歌を歌った事がないと仰っていて、
とするとこの野島兄弟のイベントでが初披露! 初ですよ初っ!!
(すっごく貴重な気がして興奮した)
兄上の初を拝見出来て、嬉しく思いました(^^)
いつもだったら、どんなイベントでも野島さんに注目しているのだけれど、
三線を一生懸命引く野島さんなんて滅多に見られないお姿なんだけど、
兄上の初生歌声に興味惹かれて、そちらばかり見ていた\(^o^)/あー

グッズの宣伝もしてました。
シール(3種)、お猪口にTシャツ(背中に「兄」「弟」の文字で2種)
Tシャツは正直迷ったんだ。
でも地元で「弟」Tシャツ着るのは結構辛そうでさ(笑)
(注意:私服にする前提です。だって買うなら着るでしょ普通)
金欠じゃなかったら買っていたかもしれませんが、お猪口は是非でも買いたかったんだ。
日本酒大好きだから、今度使います!

楽しいイベントの後は、久々会う友だちとお喋りをして、
とっても有意義な時間を過ごしました~
ありがとうございましたm(__)m

PR
11月13日にコーエーテクモゲームス本社にて開催された
日曜の昼下がり、『FabStyle』をプレイしながら、楽しいティータイムを過ごしませんか?
ブロガー限定体験会に行って来ました。
拙いレポートですが、頑張ります。

司会: えんどうさん

スケジュール
1.ゲーム内容 ジェネラルプロデューサー襟川さん
  操作と簡単なゲームの説明 リードプランナーのソノベさん
  CM映像
  完成披露会プロモーション映像
1.ゲーム試遊会
―休憩―
1.質疑応答
1.挨拶 襟川さんより
1.アンケート記入

本日はメディアの取材も入っているそうで、
受付でプライバシー保護の為の赤いストラップを希望者に配っていました。
(付けてる参加者は記事に顔が映らないようにして下さる仕組み)
それを貰い、会場へ。
長テーブル2名席が3列7,8行ある会議室の中央列に座らせて貰い、
お菓子と珈琲でお持て成しして下さいました。
これが楽しいティータイムの内容だったのですね。004.JPG

ゲーム内容のご説明では、
FabStyleを作った切っ掛けを話して下さいました。
襟川さんがご覧になって来た世界から見て、日本の女性の活躍が少ない。と。
女性の為に役に立つゲームを作りたいと強く思った結果が『FabStyle』に繋がったそうです。

また『FabStyle』の意味も熱く語って下さいました。
『ファブ』とは、ファビュラスっ!!(最高よ、こんな良い事ないわっ、素敵!!)と言う意味で、
こういう生き方『スタイル』と合わせて『ファブスタイル』だそうです。

ゲームを通して、
簡単な市場の仕組み(アパレルショップの経営)、
女子力アップ(アカデミーでの勉強)、
アカデミーなどで出会う素敵な男性たちとの恋を体験して欲しい。

ゲーム中には色々な言葉を散りばめてあるので、
何かの時にゲームの中の知識を感じとっていただけたら「ファビュラス!」最高だと仰ってました。

襟川さん解説のものと、リードプランナーのソノベさんの操作と簡単なゲームの説明では、
主人公(自分)の設定を。
骨格(肌色)、眉(色)、目(色)、唇、下着(柄色)、それぞれ選べるようになっています。

006.JPG007.JPG

色々な洋服を着せ替えする時に、裸になるのは困るので下着を選べるようにされたとか。
テストプレイをしている時に選ばれた下着を見たら、下一列のちょっと大胆なセクシー下着を選ぶ方がいなかったと仰ってました(笑)
んー、確かにわたしも選ぶとしたら地味過ぎず派手過ぎない2段目のフリルピンクですね。

それから幾つか男性とのムービーを見せて貰いました。

012.JPG013.JPG

ムービーの特徴は自分で選んだ洋服が反映されること。
3Dの映像が本当に綺麗でした。いやお世辞じゃなくて。
滑らか。場面転換も映像ブレなく楽しめました。感動。
そして、デートの洋服選びも重要で、あるシーンでは浜辺デートにドレスを着て行ったら、
「浜辺なんかでドレスは着ないっ!!」なんて男性から怒られる事もあるそうなので、気を付けて下さい(笑)

そして、ムービー中に流れる歌では愛の囁きを込めてあるそうです。
歌詞にキャラの個性が生かされているので、そこにも注目したいです。
イヴ役の中村さんはCMで起用されていて、宮野さんには歌が上手なので2曲お願いしたそうです。
個人的に宮野さんのキャラソンが聴けるのを今からホント楽しみにしています(笑)
キャラソンやゲーム内のBGMはプレミアボックスでしか手に入らないので、

61ccbb8c.jpg

買うなら絶対にプレミアBOXですよね。わたしは既に予約済みです(笑)

ここから試遊タイム。
1人1台3DSとソフトが配られ「はじめから」遊びました。

初めはチュートリアル的な感じで、登場してくるキャラが色々な施設の説明などしてくれます。
流れに沿うように「展示会場」に行きました。
ここでは自分の店で売る服を仕入れられ、カジュアル、ベーシック、フェミニン、ギャル。4種類の系統の他にレベル(最高レベル4)があがると「ゴージャス」なども選べる仕組みになっていました。
フェミニンでもレベルによってブランド名も違ってくるらしく、
ファッションのブランドなんて殆ど知らないわたしは、
襟川さんのご説明をぽか~んとしながら聞いてましたが、
このゲームをしたら少し詳しくなれそうだと思いました(笑)
好みのフェミニンを選んでみると、数種類のデザインに3,4色の色があり、どれを選んで良いのか迷っちゃうくらい沢山の種類がありました。
自分の好みで服を選ぶ事も出来るし、自動で選んでくれる「おまかせ」購入も出来るそうなので時間短縮には「おまかせ」が良いと思います。

カフェでは店員さんと会話ができ、
「仕事の相談」「恋の相談」「おススメメニュー」が聞けました。
試しに「おススメメニュー」を聞いたら知力が「1」上がりました。
恋の相談だったらどうなったのか、気になる所です。

アカデミーでは、フレミング先生(緑川さん)が84081827.jpg
ファッション、ビジネス、マナーについて教えてくれました。
低音ボイスの緑川さんの声が格好良かったです(笑)
マナーとファッションの授業を受けましたが......
マナーは何とか全問クリア(難易度簡単)でしたが、
ファッションが.....orz
毛についての質問でしたが分かりませんでした。
うむ、これは勉強になります。
授業を受けるとパロメーターが上がるので、
ゲーム進行に欠かせない1つだと思いますが、
自分の知識も身に付く、特にマナーなんかは是非このゲームを参考にしたいと思っています。

マイショップでは仕入れた服を売る事が出来ました。
個別に接客すると、トップスやインナーが欲しいと言われ、
選択肢によってはどんな場所へ着て行くのかなどの情報が聞けるので、
自分なりにデザインや色を考えて、お客さんに提示した服が気に入って貰えた時は、嬉しかったです(笑)
接客に成功するとフリータイム時間が増えて、より多くの売上を上げるチャンスが貰えます。
また、接客の言葉使いもレベルが上がる事に変化していくそうで、
「よろしいですか?」が「よろしゅうございますか?」になったり。

009.JPG010.JPG

店の雰囲気もレベルによって変えらて、勿論それにはお金が必要ですけど。

また、仕入れたデザインは自分で着る(ドレッサー)事も出来きました。
アイシャドー、カラーコンタクト、リップ、マスカラにチーク、
試遊ではそれぞれ1種類ずつしかアイテムがありませんでしたが、レベルを上げて色々なメイク、ヘアスタイルを選びたいです。

試遊で出会えた男性は2人でした。reo.jpgjin.jpg
左:ジン君(幼馴染)と右:レオ君(アカデミーの学生)。
アキラに早く会いたいな.....と言うのは個人的な意見で――(笑)
詳しいキャラ紹介は公式HPを見て下さい。
男性との会話には選択肢が出てくるのですが、
興味本位で選んではいけないものを選んだら、
「彼との関係にヒビが入りました」(ヒビ割れたハートマーク)って言われちゃって、
これ、関係が最低になると何かあるのでしょうか。
同時に複数の男性と恋が出来るみたいだから、
関係が最低だとイベントが発生しないだけ.....かな。
そこら辺も気になる所です。

勿論、お店や恋のライバルも出現します。

7acb0f8a.jpg

わたしが一番気になってるのは、
芸能界でも有名なミッツ・マングローブさんが声を担当されてるマコさんですね(笑)
試遊では出会う事が出来ませんでしたが、本プレイ楽しみです。
他にも「スエゾウ」(声、草尾さんでした(笑)と言う男性キャラが出てくるそうです。
彼が言う「この世の中はGNN(意味:義理、人情、浪花節)~」、
「3K(勘、経験、根性)」言葉にも注目して欲しいとのこと。


質疑応答では

1.ゲームの世界まで仕事がしたいと思わないのですが、なぜこの要素を入れたのか。
世の中の一連の動きに「仕事」はしなければいけないもの。
生活要素を入れ込んだ中で、
着せ替えをするのでこの中では「お洋服屋さん」(アパレルショップ)を選び、
経営・接待をすることで何となく小売りの仕組みが分かってくる。
すると、そのうちに何か私生活で役に立つ事があるかもしれない。
と言う襟川さんの考えで経営のゲームを入れた。

1.ターゲット年齢層は?
襟川さんは20~34歳を対象と考えているけれど、
実際は18~24歳くらいの方々が興味を持って持っていると思う。
男性も年齢の高いキャラが出てくるので、年配の女性も楽しめるようにしている。

1.お店のレベルを上げるにはどうすればよいのですか?
色々関係しているけれど、アカデミーに行って勉強したり、
自由行動選択の時にアルファベットの文字が浮かび上がる場所があったりするので、
そこへ行くと情報を得てポイントが貰う事が出来る。
お店経営はある程度実績を積み上げると、店員のマリさんにお店を任せて恋愛を楽しむ事も出来る。
ゲームオーバーもあるので、セーブは小まめにした方が良い。

1.アカデミーで勉強出来る内容はどんなものがありますか?
ゲーム内ではアパレルショップ経営と身近な洋服が関係しているので、
洋服の素材。水玉模様の種類の名前。などファッションに関する事が出てくる。
また、家族で食事をした時、テーブルの上座下座の位置。何処に座ったら良いか。
エレベーターの乗り方などのマナーに関する事。
ビジネスマナー的な事、一般常識。立ち振る舞いなど、楽しんでプレイしながら身に付けられる。

1.出てくるキャラクターはどのように決められたんですか?
DSで発売されている「性格診断」、日本で開発された「血液型診断」を基に作っている。

1.襟川さんの一番のお勧めのキャラはいますか?
全員思い入れがあるキャラです。
そして、実際のモデルがいます(笑)
わたくし(襟川さん)はこれらのどの男性とも結婚してないんです(笑)
なので、このキャラ! と言えませんが、それぞれとっても魅力的なキャラです!
ただ、わたくし結婚したらうまくいかないな~と言う方が入っています(笑)

最後、襟川さんより......

皆さんがちょっと勇気を出して、チャレンジして、
情熱があれば、最高にもっともっと素晴らしい生き方が出来る!

是非、皆様にFabStyleを味わっていただきたい。


そんなお言葉をいただきました。
長いレポートになりましたが、こんなんで良いのかな(@_@)
今回体験会に参加出来て、とっても素敵な時間を過ごす事が出来ました。
本当にありがとうございました<m(__)m>

ボイスレコーダーを昨日購入してきました。
今はICレコーダーって言うんですね ←知らない。
そして、電気屋さんの中を歩いていたらたまたま映っていたテレビ番組が何かの報道番組で、
記者がインタビュアーにマイクみたいなものを付き出していたのを見て、

「アレ」がボイスレコーダーか (○´・Д・)σ

改めて認識したのであります。
いやね、報道番組とかも普段見ないから(笑)
我が家のテレビは、アニメゲーム専用です。
どうも、ゆえです。

さて。
昨日は都内某所で行われた、
体感型ビジュアルサウンドドラマ劇場企画『ヒカリ』舞台挨拶に参加してきました。
ストーリー内容からして、涙しそうだったけど、案の定涙しましたねー
あ、でも号泣とまではいかなかった。

耳で聴く映画だったけれど、映像も少しあり、
主人公の女の子の台詞や心情が文字として画面に表示される形でした。

初めに、もりもりの美声でヘッドフォン着用の注意事項を聴きました(笑)
ストーリーの内容は、もりもりからも言われた通り「内緒」にします。

ただ言える事は、今回のダミーヘッドの技術は凄いなって思いました。
普通のCDでもああいう技術はあるかもしれないけど、
あそこまで立体感に聞けるかな? って思うし、
何より、ピロさんの美声で囁かれたあのっあのっ....(>Π<)
吐息交る囁きが、破壊的だった ←
いやもう、映画館じゃなかったら暴れてた ←
うきゃ~って言いたかった ←
ぞくぞくってキタ ←
ピロさんファンは必ず聞くべし。と思う程だった ←
いやほんと(笑)

ホント声だけの演技だったので、声から表情を読み取れる声優さんが重要よねー
もう我らがのっじーは適任中の適任(ものっそ贔屓入ってます(笑)っ!!!
野島さんを通してこの作品に触れられて良かったと思いました。

で、上映の後は、舞台挨拶......
と言う名のダミーヘッド演出?(笑)
準備中に監督からのご挨拶。
気さくな感じで面白い監督さんでした~

リピするお客さんがいっぱいいるんですよ~
何度でも楽しめる作品ですよ~

ってすっごい売り込んでた(笑)

そして、野島さんの登場。
ダミーヘッドを使って美容室「ヒカリ」(即興で付けた名前)の劇?(笑)
まるで自分が野島さんに髪を切られている感じで楽しめる......んだけど、
まず、ちょっとの不手際で会場が真っ暗に。
壇上の野島さんの手元も真っ暗に ←(笑)

(あれ? 野島さん暗記?)

と思ったら、違って大爆笑(笑)
いやはや、面白かったですよ~

いざ、野島さんに鋏を入れて貰ったのだが、
勿論野島さんに美容師の免許があるわけでもなく、ざっくざく切られ.....(笑)
耳に髪の毛が入ってしまったので、綿棒で取って貰い ←
これがまたすっごい嫌でさ ← (`艸´)
あ、嫌ってそういう嫌じゃないんだよ?(笑)
怖いって意味。
想像してみなよ~自分以外の人が耳に綿棒入れるって何かあったら怖いじゃない ←
(あ。考え過ぎですね。すみません)
最後に「ふっ」って吐息掛けられて、(lll◎Å◎lll)ノノあばばば~ ってなりました(笑)

会場は黄色い声に包まれていたっけ ←(笑)
みんな、若い子いっぱいでした。

そして、野島さんの語り「予感」を披露して下さり、舞台挨拶は終わりました。
野島さんも「このマイク欲しい」って言ってらしたけど、
このマイクで語りとかして貰えたらすっごいいいな~と思う、ホント!
まぁそんなのは夢物語ですよね。
それでも、野島さん+ダミーヘッドのコラボ演出はとっても素敵でした。
ありがとうございました (*´∀人)

2011.11.10 Thursday 13:49 お洒落

1年以上が限界......?

お出掛けする時は、やっぱりお洒落がしたい派のゆえです。
「お洒落」と言っても、ファッション誌など読まない子ですから、
ホント自己流の.......、もしかしたら一般的にはズれたお洒落の仕方かもしれないけれど、
自分なりのお洒落を楽しみたいのです。

で、いつも買いに行ってる森のお店(WONDER ROCKET)に昨日も秋、冬物を買いに行ったのです。

実は最近、ワンロケの新商品が少ない気がしていて、
なお且つ、ゆえが気に入る商品も少ない気がしていて、
どうしてかな~と思ったら、ある事に気付いたのです (・゚Д゚・)

ワンロケを利用するようになって1年以上経つのだけど.....
やっぱり毎年同じようなデザインの洋服が発売されたりするんだよね。
そうすると新鮮味はなくなるし、
似たようなものを持っているから。
と言うので買わなくなる。
結果、新しいのが出ても気に入るものが少ない。と言う訳なんだ、きっと。

ワンロケにお世話になる前はオッズオンにお世話になっていたけど、
こちらも2年続かなかった気がする.......(あれ、続いたかな?)
違うお店開拓が必要かしら......。
そしたら、今持ってるワンロケとも合わせられるお値段手頃なお店にしたいわ~
何処かないかな。

と言いつつ、今回も色々買ってたら諭吉が2人程去ってしまったのだけれども(ぁ)

........(#゚д゚)
解せない事があったのです ←

実は先日、新しいPSPを購入したのです。
カラーはバイブラント・ブルー。
正直、すっごい迷ったのです。ブロッサム・ピンクと。
だってゆえ個人としてはピンクが好きなんだもの。
けど、今回PSP購入に踏み込んだのは、他でもない「うたプリ」の為。

(今は)FF零式をプレイしつつも、音ゲー(うたプリ)もしたいのです。
けど、いちいちソフトを入れ替えるのは面倒臭くてさ (lll・Å・lll)
横着もいいとこだよね、うん、ごめんね。
11月下旬にはMUSICが発売されるし、その為のPSPが欲しかったのです。

うたプリでは聖川真斗ことまぁ様が大好きなゆえなので、
まぁ様カラーと言ったら「青」!
と言う事で、
PSP本体を「青」、
カバーケースを「青」、
ソフトケースを「青」、
イヤホンも「青」にして、
それはもう完璧まぁ様カラーで揃えたのでありますっ (〃´ x ` 〃)

昨日は弟と一緒に零式をやったのですよ。
通常のミッションでも乱入が出来るので、弟のストーリーを進めつつゆえもSPPを稼ごうという魂胆でした。

で、いざストーリー進めて貰って、ゆえが入ろうと思ったら通信設定の「ユーザー」が選べないんですよね(・´ω`・)
あれ? 普通だったら入れるのに.......
1章進んで、2章へ行ってもいつになっても乱入出来なくて、
おっかしいなーと頭を悩ませていたら、重大な事実に気付いたのですよ。

PSP-1000 だった (|i|´・Д・`i|i)

まさかのPSP-1000でがっかりだよ。
で、結局マルチプレイするには新しく買ったPSPをゆえが使って、
今まで使っていたゆえのPSPを弟に貸さざるを得なくなり.......

なんだか、解せないんです ←

うたプリの音ゲーPSPが、ブルーから迷彩柄に・゚・。(ノA`)・゚・。
すっごく嫌。めっちゃ重いし。
ボタンも押し難いぜよっ!!

けどさ、もしゆえがPSPを新調してなかったら、
弟とはマルチプレイが出来なかったと思うと.......
偶然といえど、ナイスタイミングだったのかな。なんて思いましたとさ。

うー。
ゆえのPSP(ラディアント・レット)の壁画はOROCHI(無印)の三成&曹丕だと言うのに......
弟のPSP(迷彩柄)はシュタゲですよ、全く。。。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

訪問者

ゆえの紹介

うたの☆プリンスさまっ♪MUSIC2 2013年9月5日(木)発売発売

プロフィール

HN:
ゆえ純生
性別:
非公開
職業:
事務職
趣味:
ゲーム/読書/文通…など
自己紹介:
好きなCP:三國(甘凌…など)
    :戦国(幸三・清三/三成受け派…など)
好きな俳優:相葉裕樹君
好きな声優:野島健児さん
好きなGAME:三國,戦国無双、FE、FF、モンハン、うたプリ、乙女…など
趣味:ゲーム、妄想、文通…など

アクセス解析
ブログ内検索

OTHERS
Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH

Copyright ©ゆえ純生 All Rights Reserved. TOP△