[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
地元のゲーム屋さんにマリオコレクションを予約しに行ったら........
入荷数が激激少ない為、予約は受けてません。
言われました ( ̄▼ ̄|||) がぁん
当日発売のみだって。
..........仕事、有給貰おうかな ←
どうも、ゆえです。
あ。別にゆえが欲しい訳じゃあなくて、妹が家族が。ね。
さて。
マーメイドプリズムを親戚のお店で購入してきました。
購入してからD3が販売元って知って、
「ああ、面倒臭そうなソフトを買ってしまったな」
(上から目線失礼)
なんて思ってたのに、現在毎日(←)プレイ中です。
乙女ゲーム業界でその名を知らぬ人は居ないだろう、でぃーすりーうんたら~
ややー、実に面白いですね!
若干ハマり気味です。
...........いや、もうハマってるか(笑)
タイトル通り、ストーリーの題材は童話「人魚姫」です。
人魚、人間、魔族が存在する異世界。そして現代。
主人公は2つの世界を行き来します。
ストーリーの鍵を握るのが「ソーマ」と言う人魚しか作れない魔法の薬で、
ソーマを作るのに点々としている「ソーマのかけら」を集めつつ、ストーリーは進んでいきます。
このソーマ造りが初め面倒だと思ったのだけれど、
そんなにも面倒ではなかった.........かな。実際に(笑)
ステータスも存在して、
筋力、忍耐力、集中力、分析力、運の5種類。
大体、現代でレベルアップして、異世界でソーマのかけらを集めて行く.......そんな感じです。
レベルアップも難しくないです。
それが良い所だと思ってる。
あまりにステータスを気にし過ぎて本来の乙女ゲームが霞んじゃうのは嫌だなって思ってたけど、
そんなこと、全然ないですねー(笑)
主人公の若干マイナス思考は、ゆえ的には全然問題ないです(笑)
寧ろ、主人公好き。キャラデザも好きです。
登場人物は.......
現代ではクラスメイト、ヴァイツの王子(人魚):純(森久保さん)
現代で主人公の弟、ロードの王子(人間):紅蓮(ゆさゆさ)
現代で幼馴染、リーテの王子(人間):運(小野坂さん)
現代で学校の先生、ブラウの王子(人間):宙(千葉一進さん)
異世界で魔族、シュワルツェの王子:シャル(櫻井さん)
異世界で魔族、ダンケルの王子:トーヤ(松野太紀さん)
攻略キャラは多分あと1人居ると思われる(笑)攻略サイト参照。
松 野 さ ん !!
(○´3`)ノ 凌統だ!
喜ぶも束の間、オカマ役だった!!!(笑)
ちらりと男前っぽい声音も出してくれるかなぁ~なんて期待したんだけど残念に終わりましたー(笑)
取り敢えず初めは攻略サイトなど見ず、プレイ。
1日目.......26時就寝
2日目.......25時就寝。
ここで漸く、森久保さん(ジュン)を攻略。
3日目.......25時就寝。
ここで、松野太紀さん(トーヤ)攻略。
..............4日目の今日。
多分、寝不足です。
眠くて眠くて仕方ない。と言う体の異変がない(←)だけに、きっとクマが出来てるんだろうなぁ~
化粧で隠して毎日職場へ来てます(笑)
ストーリーの成り行きで、まず森久保さんと結婚、エンディングを見ました。
一度世界観を体験して、登場人物の大体の設定を理解して、
攻略しても良いな! と思えたキャラは、トーヤ、シャル........と........((´‐公‐`))
うーーーーん。
(。_。;)゜:。うーん
主人公のおとうと.......くん??
ややっ!!
きょうだいでキスとか有り得ないからっ!!!
(ストーリー中、紅蓮が姉主人公にキスする場面があるのよっ)
思わず、
ハ?! (屮゜Д゜)屮
目が点になったゆえです。
これ、義理ですか?!
説明書にそんな事書いてないんですけど。
え? ゆえが見落としてるだけ??
正真正銘のきょうだいだったら萎える。と言うか嫌なんだ ←
けど、ゆさゆさの紅蓮は嫌いじゃあない ←
出来たら攻略したい ←
しかしー
ゆえの苦悩は続いてます。
買って損はないと思う作品ですよ~!!!
━━(*´∀`*b)━━
D3のゲーム。
面倒臭いもの買ってしまったなぁ........。
とか言いつつ、たっぷりゲームを楽しむゆえです。
やっぱ、ツボ得てるよね。
面白いもん。
どうも、ゆえです。
むっさ上から目線だけど、許して~
さて。
ゆえの実家では韓流ブームが到来しています。
事の発端は母でしたが、今や妹たちの方がどっぷりハマっております。。。
美男ですね。
少し前まで放送されていたらしいですね。
吹き替えの声優さんが気になって.........!
また妹たちが「面白い」と大絶賛だったので.........!
月曜11日は我が家で上映会をしました。
DVD-BOXの方は吹き替えがなくて残念だったけど、
普段興味の薄い妹が「面白い」と言うだけあって、面白かったです!!
1話大体1時間。
午後から見始めて4話しか見れませんでした(笑)
けど、内容たっぷり詰まってて、良いです。充実してます。
また上映会をしようと約束しました。
「そう言えば、吹き替えの声優さん知ってる?」
「んー、テロップあまりよく見てないけど、有名な声優さんなの.......かな?」
「誰だろう.......」
「誰だったかなぁ。ジェルミ役は勝なんとか.......」
「勝?」
「勝.....田とか?」
「勝田........? わたしの知る中では分からないかも」
「勝.......? なんでも勝なんとかさんだと思ったよ」
「勝、勝........か、つ........わからん」
「今度、メールする!」
妹のメールを待たずして、調べちゃいました(笑)
兄貴:平川大輔さん
シヌ:内田夕夜さん
ジェルミ:勝杏里さん
勝さんかぁ (*Φ皿Φ*)
ああ、出てこなくてすみません。
勝さんはゆえの中でミュージシャンって感じでした(言い訳)
妹たちは役者本来の声音と声優の声音が全然違うと言うので批判しています。
嫌い。
と、まで言われてしまい声優好きーとしては複雑です。
ゆえは実際に吹き替えを聴いた事がないのでなんとも言えないけど.......
勝さんのジェルミは合ってるような気がするんだよなぁ~
やんちゃっ振り、いいと思うんだけど。
平川さんは、どんな音階か。によります。
ゆえの知る平川さんは穏やかな声音で、優しい感じ。
でも兄貴は、鋭い声音に不器用な優しさが欲しい(笑)
声で表現するって難しいと思うけど、そこは.........ほら!
プロの声優魂でカバーを.......(笑)
一度、聴いてみたいな。吹き替え版。
さて。
10日は拙いゆえが主催するモンハンのオフ会でした。
会場はいつもの所。12名の方に集まっていただきました。
ありがとうございましたm(__)m
本日は「ムダ撲滅部」と言う肩書。
ゆえが一番無駄の多い行動を取ってだよね(苦笑)
第1回狩りに「アイルー村」を混ぜ込み、希望者とアイルー村をしました!
第1回狩り:11:00~13:00
(アイルー村。モンハン。)
第2回狩り:13:00~15:00
休 憩:15:00~16:00
第3回狩り:16:00~17:00
ここで一応締め。
希望者狩り:17:00~20:00
今回、休憩時間にトランプをしようと........
大貧民を教えて貰いました。
ゆえ、幼い頃に大貧民をした記憶があまりないです。
面白かった(笑)
あ、ゆえだけが面白かったかも;;
付き合わせた方々、申し訳ないっ!! ありがとう。
そして、ルーツに行って来ました!!!
怒ると攻撃が効かない! らしく、仕方なくライトボウガンの武器を作って参戦。
無事に勝利を収める事が出来たんだけど........
ルーツの防具、羽根じゃあありませんでした orz
もう作らなくていいや ←
最近、モンハンを卒業しても良いのではなかろうかと思い中 ←
え? 爆弾発言??(笑)
と言うのも、2Gでかなり楽しめたんだよね~
みんなでプレイを楽しめるゲームだから、プレイすればきっと楽しいのだろうけれど、
モンハン自体に入れ込みはないのですね、これが。
そうすると、モンハン友だちとはもう連絡を取らなくなってしまうのだろうか。。。。
分からないけど。
立ち上げたコミュは解散かも ←
むむー。
まだ考え中だけど、発売日には買わない気がしているゆえでした!
言ったそばから書き忘れて(笑)
思い出したモノから書いてゆこう。
プレゼント抽選会なるものがありました。
座席番号が当選番号。
昼、小杉さんが「これで男性の方が当たったら凄いよね」。
しかし小杉さんが引いた座席は女性の方でした。
夜、まさかの奇跡がっ!!!
小杉さんの引いた座席は男性!!!
おおおお!!!(笑)
*****
次曲を出すのなら、
秀吉様おねね様のデュエットに......
バックコーラスは是非3馬鹿トリオ(三成、清正、正則)で。と竹ぽん。
是非、実現してほしい(>_<)
*****
実は寝不足です。
でも何故か「寝不足だ Oo。(。pω-。)」と言う感じではないです。
どうしたのだろう、自分。
どうも、ゆえです。
寝不足の理由は後程(笑)
さて。
9日、待ちに待った「戦国無双 声優奥義2010秋」に参加してきました~
注意:このブログはレポではありません!!!
イベントの詳細など知りたいと思って検索されて来た方はブラウザの戻るを推奨します。
個人的な意見感想妄想ネジの取れた発言、多発してます。
(*☆▽<)w。°わぁぁ ◇ドン◆ドン◇パフ◆パフ
その日は朝早く起きて洗濯をして、
「飛・翔歌奥義」が漸く届いて、
即行聴いたよね ←
良かった、ライブに間に合って(本当は7日には届いて欲しかった。そしたら携帯に転送出来たのに)。
まず武笑トークCDから。
そしてメインのキャラソン。
ギリギリまで聴いて、いざ出陣っ (*`∪´*)ゞ
残念な雨な天気でしたが、まぁ仕方ないよね.......
因みにゆえも雨男です。高塚さんと一緒に謝ります (*_ _)人
余裕を持って13時頃に会場へ到着。
12時から既にグッズ販売されてたみたいです。
取り敢えず何もすることなかったし、ペンライト欲しかったのでグッズ列に並びました~
みんな、友だちと来てる ←
。゚(゚*´Д⊂ ぐず
1人で並んでる人もいるけれど、これから友だちと合流するかもしれないよね。
ゆえは1人です(はいはい)
今更だけど、ペンライト電池式のを1つ買っておけば良かったと後悔。
デザインはあまり好みじゃあなかったけど、記念に。。。
公演後に買おうかと思ったけど、すっごい列なんだよー
あの列に並ぶ気力はなかった、しくしく。
通販してくれると嬉しいのに ←(コーエー様様っ)
ペンライト、6種類?? 5種類?? ありました。
パープル、ピンク、オレンジ、ブルー、レッド.........白、とかあったっけ?? あ、多分イエローだ。
(むっちゃ曖昧。きっと家紋Tシャツに連動してるんじゃあないかと.......)
本当はピンクが良かったのです。だってピンク好きなんだもん。
でもさ~、三成のTシャツの色はパープルだし。
そしたら三成カラーはパープルだと思うじゃない?!
一応じゃあなくてゆえは三成に「ラブ」ですから、ここはパープルだろいっ!!
パープル2本(昼夜用)購入。
他にも色々キャラグッズが売っていたのだけれど、ごめんねスルーでした。
そして、1つ言いたい。
Tシャツを着てライブに参加しよう!
的な事が書いてあった家紋Tシャツ。
ゆえはきちんと持ってきたのだよ。ライブを盛り上げようと思ったのだよ。
なのに、開場と来たらTシャツの「t」の自もないほど、
そんな企画あったっけ?? 的な雰囲気でした ←
ゆえって一体。。。。
(この写真は自宅で)
加え、キャストさんたちもTシャツの「t」の字もなかったのですが.......
良いのです(T_T) 良いのです(T_T)
ゆえだけが空回ればいいのさっ ←
パンフレット引き取って、
スタンプを押す列にも並びました。
実はスタンプ云々の事、知らなかった(笑)
いやーちゃんとHP見てない証拠だよね~ あはは。
スタンプ、むっちゃ可愛かったです 人(≧V≦*)/
取り敢えず三成は空きスペースにもう1個(笑)
それから開場まで建物の隅っこの方で待機。
それがむっちゃ寒かったです。
何か暇つぶしになるゲームでも持ってくれば良かったかな。
30分前位に長蛇の列が出来てきて、あれが入場列だと知ったのは動き出してからだよね (*´-ω-`)
列が引けるのを待とうかと思ったんだけど、待ってたらライブ始まっちゃう感じだったので、
仕方なく列の最後尾にゆきました。
でね。
入場列が後ろまで続いてると知ってるのか知らないのか、途中から割り込んで入っている人も結構いました。
でもさ~、後から来た人は分からないじゃない??
だからスタッフが整備するべきだと思うんだよね。
律儀に並んでる人は絶対に嫌な思いするよー
そこが唯一の残念なところかな........。
入場は結局開演ぎりぎり。
でも何とか始まる前の武将による「諸注意」は聴けました!
昼前は幸村・兼続ペア
内容:携帯電話や録音機器の使用はメ。
設定は戦国時代なので幸村たちは「ケイタイデンワやビデオカメラ」聞いた事もない用語が。と言ってました。
昼後:両兵衛。
トイレに駆け込みあまり聞こえなかった。
夜前:信長・光秀ペア
内容は昼と同じ。光秀は信長が「ケイタイデンワやビデオカメラ」なる用語を知っているかとても不安がってました。
夜後:三成・清正ペア
これがさぁ、一番の聞きどころだよねっ(笑)
三成が照れながら今日は来てくれて「感謝するっ」って黄色い声、いただきましたー!!!(笑)
イベントの詳細項目は公式HPより記載されないモノを書こうかな。
昼
●オープニング
武将がひと言ずつ。
幸村→三成→.......あー、もう順番が分からない(早っ)
黄色い声喝采。
●キャラメッセージ(三成・清正)
...........ごめん、感極まって涙してました。
生、凄い。と言うか2人の関係が切ない苦しい関ヶ原ぁぁぁああヾ(´囗`。)ノ Noooo
(ごめん、乱心した)
●バラエティコーナー
まず出てきたパネルと説明があってなかったり(笑)
ん?(o゜ー゜o)??
と言うこともあったけど面白かったです。
ドラマ①
喧嘩をしてしまいました。自分から謝りますか?謝りませんか?........的な内容だった(気がする)
幸村と半兵衛は謝る。元親は謝らない。
ドラマ②
出された料理。好きなモノから食べる?嫌いなモノから食べる?.......的な内容だった(気がする)
ドラマ内容が面白かった(笑)
秀吉が清正に「虎」を食べろと差し入れ。
「虎って食べ物なのか?!」
清正の台詞に度々入るエコー(爆笑)
●新作紹介
メインは戦国無双クロニクルでした。
あと、ネオロマ&無双(&は大事なんだよね!)のラジオ。
ラジオを全く聴かないゆえは小野坂さんの「アレ」っぷりは全く分からなかったけど、
竹ぽんがすっごい言ってた!!!
「モヤっと無双」のコーナーにもお便りを下さい! とも。
(竹ぽんのピンクのストールがすっごく気になったゆえです。ピンク好きなのかな??)
クロニクルは........
主人公を自分にして武将と仲良くなると.........!
杉田さんと阪口さんが女子キャラでプレイするかしないか、悶々言ってた(笑)
あと、女性キャラに対する台詞(ゲームの収録は先日終えているとか)がヤバイって。
乙女ゲームみたいなのかしら?? と言うゆえの予想。
でもこういうの三國無双でもあったな。。。
取り敢えずハードは3DS。
勿論、予約購入決定だよね。
夜
●バラエティコーナー
.............思い出せない ←
何故だろう(笑)
思い出したっ!!!
ゆえにとったら凄い記憶力です(いつも忘れてのっじーのライブレポなんて書かないのに←)
ドラマ①
君主に仕えてます。自分と考えが違ったら謀反しますか?しませんか?.........的な内容だった(気がする)
これがねー(笑)
またパネルが可笑しくて!
光秀のように君主にずっと付いていく ←
三成のように謀反を起こす ←
笑いました(笑)
これ、狙ってやってました??
ドラマ②
.............思い出せない ←
いや、今度は本気かも。。。。
あれ、なんだったかな。。。。
思い出せない ←
ちょっと他の方のレポ行こうかな~
.............すみません、行って来ました(汗)
城を建てるなら田舎か?都会か?........的な内容だった(気がする)
DVDになりますよね??(コーエー様様)
買いますからお願いします (人´∀`*)笑
今回、初見な声優さんが多かったです。
竹ぽんに、高塚さん。
小杉さんに、実は緑川さんの生も初めて!
庄司さん、司会の阪口さんは.........初めてだったかな?? のような気がしない(笑)
『風と雲の掟』
歌い出しを間違えてしまった.........なんて事はなかったね(←)
低い声で歌うの大変そうだった高塚さん。
庄司さん、可愛い。
半兵衛、可愛い。
振り付けもあり。
『奏~抗い候~』
生「ハッ」がいい。
歌う時、ストール巻いてた。
ああ、格好良い。
『焔~武火燃ゆる~』
すっごい良かった!!!
振り付けあり。
曲自体も良かったし!
『明鏡止水~もののふが道~』
サービス精神旺盛な草尾さん。
やっぱり違う ←
カメラ目線だし、左右に移動して歌ってくれたし、
何だか「幸村」が重なった。
『狭霧之彼方』
勝家で歌うのは無理だって、強く押してた。
高塚さんの低音ボイス凄いって。
気持ちよく歌えたって。
左近と対の曲だから、次は是非左近と歌いたいって!
『愛と義の嵐!』
(ノω`●)つ【ダ イ ス キ】
何だろうね。何でこんなにもハマったのか.......
テンポの良い曲調もあって、ライブに最適だと思うんだ。
「たんじゅん・めいかい・だいせいかい」の指差しに撃沈。
心の臓を貫かれました ←
(●`ノv´*) { かーねーつーぐー
.........と叫びたい。
『極~苛烈五十年~』
渋い。
小杉さん、格好良いなぁー
もうさ、そのまんまの小杉さんで信長だよね。
と言うのも、勿論振り付けとかあっても格好良いけど、
ほら、小杉さんも......うん、そのあれだ。おとし、だし........
それを抜きにしてもイイって思えたのですよ!
『暁更之光』
緑川さんって、歌下手なの??
あまりキャラソンを聴いた事がないので判断しにくいのだけれど。
緑川さんは小杉さんとデュエットも恐縮って言ってました。
でも、緑川さん上手だと思うんだけどなー。
どうなんだろう。
『仰ぎて天に愧じず』
ゆえ、これを聴けただけで、見れただけで、そのまま天昇したいと思った ←
友だち伝いだと、武将祭とはちょっと違う振り付けだったり、衣裳もそれぞれの武将に因んだモノを着ていた部分が違ったそうですが.......
すっごく素敵だった。。。(*´。`*)
振り付け格好良い!!!
マイク構えちゃう所なんて、
もう どうしよぉぉぉぉおおお (>ω<*)ノノ
愛してます!!!
この曲も、武将も、声優さんがたも!!!
ハァハァ。
本当は『道、分かつとも』を歌って欲しかった ←
切実だった。
でも所々でのトークで、
良い歌だけど歌う人を選ぶべきだった.......的な事を杉田さんが言ってた。
俺は踊れない。と。
劇的っぽい歌だって。
CGとかにしてくれた。とかも言ってたような気がする。
ホント、CGで良いから。杉田さん棒立ちでも良いから。生声聴きたかったなぁ~
(唯一の後悔/笑)
だってファンなら三成と清正のデュエット聴きたいよぅ(純粋な意味です←)
結構書いてしまった(笑)
あとは..........
高塚さんが雨男らしいこと。
緑川さんも雨男より。
だから今日の雨は高塚さんが原因。謝罪。
小杉さん、信長を演じて云年。
最近信長になりつつある。「是非もなし」
みんなも信長を取り入れて、楽しい毎日を送って下さい!(的な)
小杉さんが話している間、ずっと合いの手を入れていた草尾さん。
凄いと思った。
竹ぽんの髪型、ストレートだった。
緑川さんの身長高い。
緑川さんと阪口さんの歴史を知った気がした(笑)
全キャストに話を振る阪口さん。
「見てんじゃないわよっ!!」だっけ?? そんなのが流行ってた。
また思い出したら色々書きます!
...........何だかすっごい長くなったな。。。
出来たらライブの感想用紙は後日FAXとかも出来ようにして欲しかった。
単に筆記具を忘れたゆえが悪いんだけど、記入できるスペースは混んでるし、雨だし、
細々書きたかったな。。。
また春にも予定があるそうで!
絶対に行きたいです!!