[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「きのしたさんへ」と書こうと思ったら「下の下さんへ」とか書いてて 「(゚ペ)
気づいて思わず笑っちゃいました、どうもゆえです。
あれ? そんなにもボケてたかな??
さて、昨日22日の話。
今日は美容室へ行って来ました=3
矯正も実に半年振り!!!
そして長年(約2年ほど?)貫いてきた髪型を一気に変えてきました 、ヽ`(~д~*)、ヽ`
し、しかし。。。
めっさおばさんヘアー
30代、40代、ドンとこーい
もう少し「若さ」を混ぜてもらえば良かったな。
(やや、しかしゆえの担当I氏は「若さ」を上手くゆえの想像通り受け取ってくれるかしら (-"-;A)
上手な美容師はイメージ力があるらしい。
それもそうだと思った!
ゆえの思うイメージを上手く汲み取って実体化してくれる。
美容師と客の意思疎通。信頼関係。でもそれは他人同士が築くにはあまりにもハードルが高過ぎる _| ̄|○
それでも少しずつはI氏と意思の疎通は出来てきていると思いますっ!!
今回は後ろ髪が右から左へと流れる長さにしたかったんだ。
ショートボブっぽくなったけど、まぁ大体のイメージが伝わって嬉しかったす (´_`。)
ありがとう、I氏。
来月はダークブルーを入れにゆくよ。
ゆえの周りには色々な人がいる。
趣味の.....、
好きな.....、
尊敬する....、
守ってあげたい.....、
落ち着く.....、
楽しい.....、
面白い.....、
考えさせられる.....、
信用できる.....、
様子見な......、
もしかしたら合わない.....、
やっぱり合わない.....、
色々な人に出会って考えが変わり、こんな世界もあることを教えてもらう。
それは好意ある人だけではなく、苦手な人からも教わることはあるでしょう。
それに気づいた時、いっぱいだった袋が少し大きくなって、その世界を自分の中に取り込めたような気になるんだ。
自分を変えられるチャンス。
ヒトに出会うという事は「自分が変われる」チャンスだと思いたい。
そっちじゃあないよ。
こっちにおいで。
いいや、こっちにおいで。
色々な方向から手を差し伸べられて戸惑う自分は好き? 嫌い?
悩むけどマイナスにはならない!
それが自分のイイところ v(^ー^* )
自分がウィルスだったと気づいたら、皆さんならどうします?
寄生してる間は自分がウィルスだってことに気づき難いでしょう。
まさか、自分がウィルスだったなんて思いもよらない!
でもヒトと付き合う限り、相手の、自分の、ウィルスに成り得るんですよね。
勿論、中和剤は誰でも持ち合わせている、と思う。
その中和剤が強力か弱力か、それは自身の「力」。
先日、高校時代バイトをしていた時の店長さんとお会いしてきました (*´∇`*)
もうすっごく大好きで、憧れで、いつも輝いていて、眩しかったんです!!!
その憧れは、やっぱり今会っても変わらずでした。
ゆえとは住む世界が違っても、学び得るものは沢山あって、ゆえの刺激になる。
自我を貫き通すことが間違っているとは思わないけれど、時には変形させることも必要だと........
それが「歩み寄り」かもしれないという事を気づいた事が、ゆえの中での一番の変化だと思う。
ここでお礼を言っても仕方ないけど、ありがとう、と <(_ _*)>
9月は友だち付き合いの月になっているのかもしれない。
おはようございます、どうもゆえです。
専門の友人と久しぶりに会ったでしょー。
本日も高校時代バイトをしていた時の店長さんに会うでしょー。
今週も友人との予定が結構入っているし! あ、うん。幸せです =^-^=
さて、土曜20日の話。
台風が通り過ぎて行くから天気が荒れる。みたいな予報だったんですけど、朝起きたら台風は通り過ぎて行ってしまったようですよ。
今日は妹の文化祭!!
母と行く予定だったのですが、それじゃあつまらなくて地元の友人にダメ元でメールしてみました。
「今日妹の文化祭があるんだけど、行かない?」
友人は土曜も仕事の日とかあるので、ダメかなぁ。。。と思っていたら11時位にメールが、
「ごめん、今起きた。どこの文化祭........」
これは脈アリ! と見て電話しました。
母、友人、私で文化祭へ.......
回った順は、妹のクラス→PTA室→アイス屋さん→妹のクラス→電算室→帰宅 でした。
実は電算室ではパソコン利用の解放をやっていて、そこでリアル日記をメモってきました ∑d(≧▽≦*)!!
以下、その時の文章.......
今日は妹の文化祭に来てます!!
取り敢えず、この文章はパソコン部があるからそこへ寄った序でにネットへ繋げる機会があったからリアルタイムを提供するために書いてます(笑)
アップは後日!
流石に学校のパソコンで自分のサイトへ飛ぶのは抵抗がある。
つーか飛んじゃあ駄目でしょうー。
という訳です(笑)
妹の出し物がイントロクイズだったんだけど......
一度は様子見して、2度目に改めて行ったときに遊んできました!
ややや(笑)
最近の曲は分からん!!
全部で3問答えるんだけど.....
一問目はラルクの...........?(隣で母にさっきの事を聞いたら「忘れた」っていわれました)
二問目はゆずの超特急。はい、知らなーい!!
三問目がC.C.Bのロマンティックはとまらない。
つーか、ゆえと母と友人(こちらはげっふん友達です)の3人でイントロとか終わってるでしょー。
最近の曲なんて分からないよ(笑)
でもね、次の人の待ち時間で流れた曲の中に「アクエリオン」が流れてきた時はマジびびったー(笑)
え? オタク用にも対応されてんの??
とか思っちゃったよー(笑)
アクエリオン、全世代の人気者(笑)
アクエリオン万歳!!!
で、学園内がちょっと暑かったからアイス屋さんへ行ってきたんです!!
青レンジャー、黄レンジャー、緑レンジャーが居て
「あれ? 赤レンジャーとピンクレンジャーは?」
子供の人気者、5人そろわないと泣いちゃうよー(そんな訳ない)
で窓際で微妙な3人、アイス食べてたら校庭の隅で男女のカップルが膝枕しててさぁ(どきどき)
Σ今、隣で動画みてる女子4人組が「コードギアス」見てる;;
おいおい。君たちの将来が心配だ。
げっふんになってしまわないか心配だ。
話逸れたけど、その男女のカップル見てたら、もう微笑ましくて(笑)
うはうはでした
......... ( ̄- ̄)以上リアル実況でした~
本当はお好み焼きとか焼きそばとか買いたかったんだけど、すっご行列で断念。
仕方なく近くのコンビニで昼食を買い、友人と食べながら動物の話で盛り上がってました(笑)
友人も猫を飼っていて、マイケル15才、ひょんな出会いからミッシェル自称3か月を買うことになったそうです!
でもマイケルがフーフー唸ってしょうがないとか;;
我が家のお婆ちゃん猫と一緒な反応(苦笑)
子猫たちを見せてあげたらとても喜んでました~
いつでも遊びに来て。
そして気に入った子が居たら貰ってって、15匹もいるんだから;;
自宅に着いたのが大体15時。
そこから猫の話とか、最近の話とか、げっふんの話とか、一緒に文化祭へ行ってる時も話してたのに尽きない尽きない。
夕方になって、夕飯の支度とかし始めるからって、取り敢えず「帰る」雰囲気になってマンション先に出たのだけれど.......
そこでもまた新たな話が始まって、尽きない尽きない(笑)
何だろうね、しかも嫌じゃあないんだよ♪
いつまで話しててもいい~
もう高校からの付き合いで、友人の性格は深い所まで知ってるから「安らぎ」がある。
城巡りが好きだって言ったら、行きたい言ってくれるので小田原攻めは友人と行くかも!
また会社のクライアントとやっている飲み会にも「是非参加したい!」って言ってるし、
是非ともこの飲み会で素敵な出会いをしてほしいモノだよー。みんな魅力な人たちばかりだから (゚∇^*)
まぁ、年齢層は高いけど!(笑)
クリアしました、FF12☆
いやぁ、長い道のりでした。プレイ時間は115時間くらいかな。
モブハントとかもっとやっていたらもう少し掛かると思うし、サブイベントもこなしたらどうなるのか分からないけど、もうエンディングが見たかったから寄り道せずボス戦へ。
やっぱりバルフレア、フラン夫婦が好きだ。早く子どもを生んでくれ(笑)
つーかこのFF12の主人公はバルフレアだよね、納得。
エンディングでのパンネロにキュン (*μ_μ)σ
ヴァンの描写は所々格好良く、所々「小麦」になるんだよなぁ。。。。それが残念です;;
しかし、バッシュの弟の話には涙でしたね~もう少し織り交ぜてくれると良かったのに。
ヴァンとパンネロはきっと将来結婚するんだろうな。
何だか普通でつまらない。
とにかく、クリア出来て、12の世界観が少しでも勉強出来て良かった (´▽`)
これで10月からは三國5に集中出来るね (o゚-゚o)ノ
でもさ、エンディング。もう少し映像があっても良くない?
せめてヴァンがバルフレアたちと再会! の端折りだけでも (x_x;)
夜が少し暇になったので、最近は漫画を手にしちゃいます。
それが「グットモーニングコール」だったり、「怪盗セイント・テール」だったり........
まぁ、セイントテールはいつもの事なんだけど、グットモーニングコールはホント途中までしか持って居ないので全巻欲しくなっちゃったお (x_x;)
漫画に割けるお金もないのに。
ううん、CDも欲しいんだよー。
週末のバーゲンにも行くし。
ぶぅ (ノ`△´)ノ ┫:・'∵:.┻┻:・'.:∵
実は僕式のイベント中、久々に神が降臨してきて「この感覚ッ!!!」と1人悦に入っていた.......
どうも、ゆえです。
最近は妄想魂を誰かに吸い取られてしまったかの如く、萎み全く機能していなかったのですが、
昨日自然と、戻ってきたんですぅぅぅ O(≧▽≦)O
そのネタが、「文化祭で、跡部が、檀上ライブをする」なんですよ(笑)
あ、跡塚の話ですね。
昨日見ていた男性2人組のグループは、僕式の映画の主題歌(?)でデビューしたそうです。
音響監督も任されていたらしく、撮影中せっせか音楽を作っていたとか。
すっごい大きい音で(2階席だったけど)、眩しいほどの照明で、とても目が開けていられなかったの!
まぁ、彼らの音楽に「共感」は出来なかったけれど、デビューして舞台上で歌っている彼らは眩しかった (*'ー'*)
「僕らの音楽も愛してくれた嬉しいです」
強制ではないコメントが嬉しかったです。
ゆえも好きなグループ、アーティストがいますが、
間近で胸や体に響く程の大きい音を体感したことがあるんだ。
曲が終わると、ただ「ぼーっ」とすることしか出来ず、酔ったようになる感覚。
歌っている彼らが格好良すぎて、胸が張り裂けそうになる感情。
足もとが急にふらついて貧血気味になった。
「観に来い」と言われなければ、ライブなんて興味はない。
檀上の彼と、客席の自分と目が合う。
その音楽が、その歌詞が、まるで自分に向けられているような、所々で心に響く「告白」にふと涙が出そうになる感覚を驚きつつも、目が離せない彼の呪縛に「ムカついて」くるんだ。
ライブが終わり、1人になりたくて校舎裏の花壇岩に座る手塚(笑)
手塚を探して歩き回っていた跡部が、彼の姿を捉える。
足音。
手塚には聞こえない。
人影に気づくも、顔は上げなかった。
「どうだった?」
高慢な笑みを浮かべて問う跡部に、「あぁ」と返す。
「苛立たしい」「良かった」「憎らしい」「お前らしい」「変な曲」「センスがない」「センスがある」「よく分からない」「熱っぽい」
「かっこいい」
うまく表現出来なくて黙っている手塚に「まだ片付けがある、お前どうする?」
暫く間を空けて「待っていよう」
嬉しそうに口元を緩めて「じゃあ、部室で待ってろ」
2人無言で氷帝学園のテニス部部室へ向かった。。。
ゆえ的、いい .....ヾ( 〃∇〃)ツ
やばっ、久しぶりに来たよ―コレ!!!
手塚が乙女になるっぽい話だけど、それがいい!!
後は細かい設定で、跡部が自分で歌詞を作る。がある。
これもあの高慢で何でもこなしてしまう跡部が、文化祭でバンドを組むとなってから、
(それまで毎日......は言い過ぎだけど2日にいっぺんくらいの頻度で電話をしている)
1週間も電話がないことに、少し不安、心配が過って跡部の携帯へ手塚から(これは滅多にない設定)電話をするのだが、
出ない。
憤りを感じつつ、体調でも崩しているのかと突撃自宅訪問に踏み出す手塚。
そっと部屋に入った手塚が見たモノは、
作曲に頭を悩ませて追い詰められている跡部。
普段、一緒にいる時間が人より多い手塚ですら見た事がなかった跡部の姿に、驚きつつ穏やかな視線で見守る。
そっと背後から近付いて「苦戦しているようだな」
「あん? お前来てたのかよ.......」
「俺が電話しても出なかっただろう」
「だからって突然押し掛けてくるか? 普通」
(普段の跡部なら、ここで「俺様に逢いたくて仕方がなかったんだろ、あん?」のひと言でもありそうだが、何もない辺り余裕の無さを伺う)
「............」
「まぁ、いい。茶でも飲んでけよ」
このオチは手塚のふとしたひと言が切っ掛けで歌詞が作られる場面を書きたかったんですよー。
ややや!!
久々、妄想に燃えた(笑)
すっご楽しかった!
そういう面でもあのイベントに参加して良かったと思うよ~ ヾ(´ε`*)ゝえへへ