[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日会社のHPに嵐か、真実か分からないメールが届いておりました。
まぁ、会社に対する不満を「問い合わせ」に記入して送ってきたものなんですが......
取引先に紹介されて我が社に電話した所、応対した中年の男性の態度がとっても悪かった。と。。。
確実に、私ではないよな(ほ)
..............ほっとしてる場合じゃあなくて、一応社長に報告、社内で水平展開をすることになったんです。
確かに忙しい時や、気分がいい時にしか明るく振舞わない人たちは何人もいます(おい)
これを機に少し態度を改めようぜ。
さて。鳥さんのCD作品の感想を書きたいと思います。
本日聴いたのは「絶対服従(原作水戸泉 漫画有馬かつみ)」
私、一時期水戸さんの作品が好きでした。
特に「恋シリーズ」(恋の胸騒ぎ)が (〃'∇'〃)
何がいいって、もぅホント切ないんですよ。
胸がぎゅぅぅぅううって締め付けられるくらい主人公が苦悩して、結局はハッピーエンドなんですが、それまでの過程が甘く切なく苦しいんです。
だから、多分丁度専門学生の時でしょう。
恋シリーズは何度も何度も。何度も何度も、読み返して。
改版が出た時、訂正が入った箇所を1回読んだだけで「ココ」違う。って分かる位、読み返してました ヾ(´ε`*)ゝ
いやはや若気の至り(笑)
そしてこの作品も、たっぷり胸を苦しくさせて貰いました~ (●´ω`●)
この作品を聴いて、「やっぱり水戸サンの作品だ」とか納得しちゃったりね。偉そうだけど。
CDだからかもしれないけど、キーワードがホント微妙で(いい意味)
すぐに信用してしまう鳥さんも鳥さんだけど、分かり難い森川さんも森川さんだ(キャラ名忘れますた)
鳥さんが好き勝手ヤられてしまう話だったので、絵論からするとあんま満足感は無かったかも(ぁ)
しかし上にもしきりに書いてるけど、恋愛感情面では凄くいい。
あーぁ、この作品なら購入しちゃってもいいかな (〃 ̄ω ̄〃ゞ
軽く内容を説明すると......
鳥さんは新人代議士です。派閥の代議士が犯した賄賂を揉み消そうと、弁護士としては有名な森川さんの所へ相談に向かう。所から始まります。
鳥さんがヤられまくってますが、ツンデレではないのでちょいつまらなかった(ぁ)
ツンデレが好きなのか?(聞くなよ)
途中、鳥さんの先輩役として遊佐さんが出てくるんだけど、ノーマルでした(笑)
んー、未遂?って表現が一番かな。
と言うか、森久保さんって可愛いね(唐突に)
でも多分「症候群」には罹らないだろう。微妙なラインで私の病ゾーンには入ってこないと...........思ってます(笑)
雪が降りましたねー ( ̄~ ̄;)
朝の通勤寒かった。
道路が凍結していて転ぶんじゃあないかって気をつけながら歩きました。
雪降った後が嫌なんだよね。
ブツブツ言っても仕方がないのでここらで ( ´Ω`) 黙ります。
さて、雪の降る前日2日の話。
今日もさぁてお菓子作りっ p(*^-^*)q
今日は以前失敗してしまったトリュフのリベンジ。チョコプリンです。
トリュフは別段問題も無く、今度はきちんとチョコのグラムも計り (・・。)ゞ 出来上がったのですが、冷やし過ぎちゃったかな(笑)やっぱり2,3時間で良いと思いました。
で、肝心のプリン llllll(-_-;)llllll
何があったかと言うと..........。
まず、材料の内の『バニラビーンズ』って品物が分からなかったです。
そして、近所のスーパーには売ってなかった ( ̄■ ̄;)
仕方なく、今回はバニラビーンズなしで作ろうと思いました。
まず初めに、プリンの底に敷くカラメルソースを作りました。
プリンやゼリーの食べた後の容器を母が取り置きしてあったので、それらを取り出してプリンの容器にします。
グラニュー糖と水で茶色くなるまで煮込み、火を止めて容器に流し込みました!
.................すると。
何か容器の底が黒くなってるんですよね (・へ・;;)
何だろう。と容器を持ち上げてみると.........
たら~~~り、カラメルソースが垂れてる?
そうなんです(泣)容器が溶けて底にぽっかり穴が空いちゃったんですよー (ノ△・。)
辛うじて耐熱したのがプリンが入っていた容器。他は4,5個あったのに全滅 ┌|゚□゚;|┐
今日はやらない (。´Д⊂)
と断念。
しかし。
カラメルソースってトロトロだよ、よね?
カッチンコッチンに固まらない、よね?
あの後途中でプリン作りを中断。1つだけ生き残った容器にはカラメルソースが入っていた訳ですよ。
数時間経って覗いてみると、
カッチンコッチンなんです え? (;゚⊿゚)
まるでべっ甲飴みたいにカチンコチンなんですよ (=_=)
ナンナンデショウ。。。
来週が本番だって言うのに、...............うぅ恐い _| ̄|○
世の中にはリストや感想を添えてCDの紹介をして下さっている方々がいらっしゃいます。
症候群に罹った時は、検索を掛けてそういうページにお邪魔しています。
ココで感謝を述べても仕方ないのだけれど、有難うございます。
調べてみると鳥さんの有卦が結構あることが判明。
独断で探すのはちと大変です。
私の拘りはマイナーな部分が多いので..........
鳥さん、遊佐さん、あたりはホント少ない!!!
逆にその方がコレクションしなくて済むけど、悶々解消も難しい........とね ┐( -"-)┌
いいのか。悪いのか。
実は昨日、親友から鳥さんのCDを借りてきたんです。
「不夜城なダンディズム(原作ふゆの仁子 漫画やまねあやの)」
小西さんと鳥さんの、舞台はホストクラブの話です。
「STEAL YOUR LOVE」もべーさんがホストクラブNo.1という役だったけど、こちらの作品はまた違った、ホストクラブが舞台なだけに職業へのプライドやお客様へ対する信念などが窺える作品でした。
小西さんが物静かな役だったのが、
今まで自分で聴いたCDの中では荒々しい役も多かったので新鮮で、また少し物足りなさも感じたりしましたね(笑)
CDの作品はまた改めて!
私が思った事は.........
ホストクラブに似てるな。と(笑)
執事喫茶が(∑)
よくよく考えれば、お客様に夢を見させてるよね。執事喫茶って。
あの空間では自分が主人公(お嬢様)、ちやほやはされないがほんの数時間自分に尽くしてくれるフットマンが居る。
夢は...........実際に見てます(爆)
ま、そんな風に思ったんだよね!
うん。それだけです。
ふと淋しさを思うときがある。
それは「特別」な人が解消の鍵となるものではない、淋しさ。
「私」を知らない人だからこそ、淋しさが消えることもある。
それを淋しさと言うのかわからないけれど、そういう気持ちになる事がある。
「私」を知らない人と話すことで、非現実的な世界を求めているのかもしれない。
現実にないモノを求めてしまうのは、「オカシイ」からでもあり、「夢」でもあり、「憧れ」でもある。
現実に疲れてもいなければ、現実逃避がしたい訳でもない。
それでも「淋しさ」を思う私は、贅沢なんだと................思います。
どうもゆえです。
今日は妹の推薦入試の合格発表日です。
実は推薦入試が合格したら「褒美を取らす」と約束をしました。
それは。。。。。
妹はNEWSというジャニーズグループが好きなんですね ┐(´-`)┌
手越君が好きだそうです。
(そう、私が以前、手塚と越前の新しい呼び方! とかいって遊んだ方)
先日妹が友人に誘われて、NEWSのコンサートへ行って来ました!
すんごく良かった♪ と絶賛の妹。
それを耳にした妹も、やっぱり行きたい!!! と言い出した訳です。
それにはチケットを入手しなくてはいけない。
一般発売はされるのかわからないですが、チケット入手も大変そうですよねー。
良く知らないけど(ぁ)
そこで、ファンクラブに入ってチケット入手率を上げようと。言う訳です。
年間費は5,000円。
その1年間分を「褒美」として承りたいんですって!
合格しちゃったし?(笑)褒美を取らさない訳には行かず、その準備を着々と進めている...........
ゆえでした。
最近、鳥さん症候群に襲われています щ(´□`)щオーノー
前からと言うか咎狗らへんから鳥さんのウトン家が好きだなぁ......(*´ェ`*) と思っていたのですが、多分切っ掛けは「STEAL YOUR LOVE」を入手した辺りからだと思う (|||_|||)
「STEAL YOUR LOVE」の作品感想は書いてないけれど、
べーさんと鳥さんとげっふん120%ストーリー100%。
私的には鳥さん有卦の中では1番に浮上しております。
ま、お相手がべーさんって所がポイント高いけど(笑)
CDの入手方法は主にオクション、中古品。
新品は本当に気に入った作品、もしくは原作好きか。
先日「合鍵」結城 一美著 桜城 やや漫画のCDを入手しました。
因みに購入はすんごく迷った (>_<)
キャストが鳥さんと広樹さん。
どっちがどっちだか、ワカラナイ Σ(゚Å゚)!!!(笑)
でも、今までの経験上広樹さんの有卦は子安さんくらいしか聞いた事がなく、のっじーお相手だとほぼ煎餅だったんですよ。
だから今回も広樹さんが煎餅だと信じて購入。
....................Σ(=д=ノ)ノ ひぃぃ!!!
聴いてガッカリ、逆だった。。。と(笑)
作品自体は兄(広樹さん)と義理の弟(鳥さん)と言うベタなモノ。
お父さんがぶっ倒れる所から始まり、そこで「実は.....」と事実を知る鳥さん。
それまで兄弟の血のつながりを信じていた鳥さんだけに衝撃が大きく、
今まで我慢してきた(幼少の頃から兄が恋愛感情で好きだと気づいている。が、「兄弟」と言う関係が一歩を踏み込めずにいた)ことは何だったのかっ!
憤慨して無理矢理兄を犯す所から始まるのですが.......
んー、私的にはあんまりストーリー自体が楽しいとは思わなかったな。
元々兄弟ネタってあんまり萌えポイントじゃあないから。
途中兄弟で言い争っている途中に階段から転倒して、兄が記憶喪失になってしまいます。
その展開も「んー」って思ったのだけれど、
2人の感情の揺れ動きは若干胸が苦しくなったし、とっても良かった (・∀・)9
でもー、私は鳥さんの有卦が聴きたかったのですっごく残念 (。´Д⊂)
広樹さんの有卦はリアル過ぎるんだよなー。「可愛くない」(笑)
あー、鳥さん症候群をどうにかしてくれ ( ̄‥ ̄)