[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昼公演が終了し、桜さんと喫茶店に入って時間潰してから夜公演は早いうちから入場しちゃいました。
開始10分くらい前だったかな。
「オォォォー」
キャスト全員が声を掛け合わせている声が聞こえてきます。
同時に客席からドッと拍手が起こった後は、普通の公演なら始まる前までざわざわお喋りなどしている客がシーン。。。
千秋楽はいつもこんな感じらしいです。
キュッキュ........
足音から始まる舞台。
こうして感想を書いている今でも涙ぐんでくるのは何ででしょうね(苦笑)
私自身相葉君のテニミュ卒業は嬉しいはずなのですが.......
最後の舞台。と思うと一瞬がとても儚く愛おしく思えました。
ラケットを振る仕種、息遣い、笑顔、ポーズ、ステップ、ダンス、キャスト同士のアイコンタクト、ベンチでの何気ない仕種、歌......
相葉君の試合を観ている時が1番胸が苦しくなりました。
相葉不二としての台詞はもう言わないのだと.........レギュラージャージも着ない。
あぁ。
舞台が終了して、皆で歌う曲の時、王子が私たちの隣へ降りてきてくれました。
ひとりひとり客の顔を見てくれていた王子の優しさがじぃんときましたね。
静かに泣く王子にも、更に涙腺が緩みました。
卒業という事でひとりひとり挨拶をして、相葉君は涙ぐんではいましたが泣くまいと頑張っていたようです。
全て終わって幕が閉まる直前から、もう泣くのを堪えている相葉君の姿が.........
思い出しただけでも涙が溜まります。
笑っていようとしている笑顔が歪んで、そこには3年間の想いが詰まっていると思うと。。。
冗談抜きで泣けます。
有難う、相葉君。最高の舞台を、有難うございました。
(勿論全てのキャストさんにも、有難うございましたと言いたいです)
9日の朝はヒーロータイムを観ました。
岐阜に来てまで観たかったのは、......................実はプリキュア5です(爆)
電王も楽しくなってきた展開。
切ない話の展開になっていますが、嫌いじゃあありません。寧ろ好き。
ふとイマージン4匹の家族構成が思い浮かんだので書いてみます。
モモはお父さん。
ツンデレ?(笑)何だかんだ言って心配もするし、喜びもするし、ただ男らしくが前提にあるので素直に言わない所がお父さんっぽい。
ウラはお母さん。
静かなお母さんだよね。お父さんが熱血過ぎるからお母さんは逆に静かに怒るタイプ。
いや。モモとウラは逆でもいいなぁ。寧ろ逆にするか? んーでもげっふん的にはこのままを希望(は)
キンはリュウのお兄ちゃんだな。
力では頼りになるけど弟からは見下されそうだ; と言うかリュウがそういう性格っぽい。
で、勿論リュウは皆に大事にされる弟!
リュウをボコッた鳥海さん(←イマージンの名前が分からない笑)を怒る辺り、一番の手掛かる子だけど皆大好きなんです。
なんてくだらない事を考えましたが、....................それだけです!
そして本日のメインディッシュ「プリキュア5」
のぞみとココの「ポ」な関係が明らかに........
初めから観ていないので、観ている人はこの2人が出合った場面を放映したのだろうけど、
何となく2人が特別視している意味が.........
あの時(どの時だよ)、ココが独りでのぞみを助けに行った展開の「ポ」の意味も........分かった気がします。
けどね、のぞみさん。。。。
ココは小さい妖精ですよ?パルミア王国の王子ですよ?人間の姿は仮の姿ですよ?現実を見なくてはイケマセン(笑)
でも、禁断の恋なのかな......?
凄く批判しているようだけど、こういう展開、「夢」ですよね(←好きって言えお)
有り得ないからこそ燃える恋!!
まぁ、敵を倒し王国復興が多分ストーリー上でも重要点だから2人の恋路の結末まで見れるか分からないけど、
うふふ、楽しみです♪
プリキュア5のDVDが発売始まったみたいなので、近くのレンタルショップでも借り出ししている気がする。
.................ちょっと借りて来ないと!!!
(写真は資料館辺りから撮った岐阜城)
取り合えず無事帰還。それまでには大変な事がありました、どうもゆえです。
本調子に戻るまで待って...........、と言う訳にもいかず本日から新刊作りに励もうとみます ( ̄皿 ̄)/
8日の話。
「リアルタイム」の日記の後は今回一緒に旅をする桜さんと新幹線内で合流。
朝食を食べつつ会話を楽しんでいたのですが、トンネルを潜ると真っ暗な空 (;~〓~)
新幹線の中での楽しみ「景色を楽しむ」が潰れてちょっと憂鬱になりつつ、今後の天気に不安を覚え、
加え気持ち悪くなったゆえです _| ̄|○、;'.・ オェェェェェ(←実際には戻してませんから!)
乗り物酔いに弱い私。幼稚園の頃からですが、これでも結構強くなった方なんです。
最近では気持ち悪くなりそうになったら「精神統一」。これで少しは楽になり、巧くいけば気持ち悪さが解消します。その巧くいくコツはわかりませんが(笑←は)
無事に名古屋駅に着き、乗り換え岐阜駅へ。
私はカートを引いているのでホテルで荷物だけを預かってもらい、観光してきました~ ♪v(*'-^*)ゞ^;*・'゚☆
桜さんとは別行動だと思っていたゆえ。
でもご一緒していただけるらしくとても楽しい観光になりました~ ヽ(゚ー゚*ヽ)(ノ*゚ー゚)ノ
まずは岐阜城。
信長や道三縁の地らしく、本能寺の変が勃発した前後の岐阜での話と言うと分かり易いかな。
でもあくまで私の見解ですから、本気にはしないで下さい。間違ってても訂正はしません(おい)
岐阜公園からロープウェイが伸びていて簡単に岐阜城へ登れるようになっていましたが、自力で登ることも出来るみたいです。
相葉君たちはあの当時自力で登ったのだろうか。。。
そんなことを考えながらロープウェイに乗って中腹まで。
降りてすぐの所に「リス村」がありました!
リス村で思い出すのがズッキー(笑)
いやぁ私も遠近法でリスとキスしたかったよ(笑)
ってズッキーがそういうことしていた訳じゃあないんだけどね!
相葉君が閉じ込められたように映されていた場面を思い出して笑ったり、異様にリス村に感動していたのは「テニミュ実写版」を観た人なら仕方ないって言ってくれるはず(ぐぐ)
勿論リスとも戯れてきましたよ♪
本当に餌を求めて手の上に乗ってくるんですよ!
色々なリスが居て2匹仲良く手乗りって感じにはいかないね ^_^; 餌の独り占めをしたがるもの。
木の上で寝てるリスやこちらに飛び乗ろうとして手を伸ばしているリスなどを写真に収めてきました o(*^▽^*)o
リス村を堪能した後は約10分くらい掛けて岐阜城を目指しました。
結構登るの大変だったよ? ^_^;
登山靴って程じゃあなくてもいいけど、運動靴を希望。でも所々危険がいっぱいなので子どもや老人には無理です。って板にはっきり書いてある道もあった。
きっぱり言い切る所がいいなぁ(笑).......とか話つつ、岐阜城へ。
岐阜城の中は資料館みたいになっていて、刀や鎧など当時使われていたモノが展示されていました。
最上階は展望台になっていて岐阜が一望できます!
山、川、住宅地。
陽射しも強かったから住宅地の方がぎらぎら光ってましたね;
夜はライトアップされるそうでそちらの景色も魅力的でしたが、またの観光にとっておこうと思います!
序でに資料館へも寄ってきました。
ロープウェイを降りたところにお土産屋があったので妹に頼まれた
「ご当地キティ」のタオルを買い、
岐阜城の模型の置物を買い(これから色々な地に行った土産をコレクションにしようと思う)、
お菓子、...........ふと目に付いた人形「さるぼぼ」。
こちらは飛騨地方に伝わるおばあちゃんが子どもに作った人形(だったかな?)らしく岐阜のお土産と言うよりは飛騨地方一体のお土産みたいでした。
5、6色ある中でそれぞれ金運とか健康運とかに分かれていて、お守り。というのが正しいかな!
地元のお酒を会社に買って行きたかったのですがそこでは高かったので止め。
ホテルで食べない? というお土産モノを何点か買って(笑)岐阜観光終了!
昼食は「CoCo壱番屋」と言うカレー屋で食べました。
岐阜駅周辺には結構コンビニ、マックやドトールなど軽食店。カラオケ屋、飲み屋もあって特に不便はしませんでした。
それに駅周辺を新しくしている途中らしく工事をしている部分を多々みましたね。
ホテルでのんびりしつつ、朝4時起きが今頃出てきてほんの少しお昼ね(笑)
夕方は、桜さんは8日の夜公演のチケットを持っているのでバス停までお見送り♪
私も岐阜周辺を散策することにしました!
ホテルなどが連なる通りは比較的賑わっていましたが、1本ずれた道へ入ると悲しい位静かだったり。。。
お店も殆んどが畳んでしまっている光景は (´・ω・`) 何とも居ない焦燥感。
特に何をする訳でもなく、散歩がてら寄ったコンビニで美味しそうなデザートが売っていたので買ってから帰宅。
ホテルでは1人ニュース観つつ、相葉君にお手紙を書いたりしていたらあっという間に夜公演終了時間に。
夕食はコンビニで買ってきたものをホテル内で食べ、色々な話で盛り上がり、それは寝る前にも及びました。。
ベッドに入ってから二次元の話を永遠(笑)
気付けば1時半。
「そろそろ寝ようか......」
言いつつ話が再び続き、
「もう2時だよ!」
「嘘、ヤバイね.....(笑)」
言いつつ続き、
「2時半だよ、流石にやばいよね」
「うん、じゃあおやすみ」
漸く寝ました(笑)
でもさ、きっとお互い好きなキャラが違うし、世界観も違うからこの程度で話が落ち着くけどー
大石秀会したときのメンバーとかで一緒に夜明かししたら、本当に一夜語っちゃうような気がして、恐かったです(笑)
台風が去り、再び暑さが戻ってきましたぁ ∈(´Д`)∋はふ
どうもゆえです。
昨日の夜が一番酷かったように思いますが、コンビニのビニル傘が折れただけで他は特に無傷でした。
いや、傘が折れてしまったのもふとした瞬間だったんですよ (ー。ー)
気まぐれに変わる天気暴風雨の中、地元駅に着いたゆえですが。
風が兎に角強いので、傘を吹き飛ばされないよう気をつけていました。
自宅まであと数十メートル。
不意に吹き抜けた風が傘の中に入ってきて、前方へ飛ばされそうになった所を柄を握り対抗した結果、
こんなんなりました。
w( ̄▽ ̄;)w
ほんの一瞬だよ?
ちゃっちいな; 所詮コンビニ傘、500円。
でも、最近傘の骨を折られるなんて出来事はなかったのでちょっと新鮮です(笑)