[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝、目覚ましより早めに起きるby6時。
カーテンを引いてみたら晴れていたので、一気にテンションハイ。観光魂が燃えました(笑)
8時半開館に合わせてホテルをチェックアウト。
駅のロッカーに荷物を預けて、天気が良かったので歩きで彦根城までゆきました~
今回お洒落靴で来たのだけれど、次回から(例え山に登る予定がなくとも)運動靴で来ようと思いました ^_^;
いつも履いてるお洒落靴も比較的疲れない靴なんだけど、やっぱ長時間歩くには......ね。
運動靴でも疲れるとは思うけれど(笑)
彦根城博物館→彦根城天守→玄宮園
順番に回ってきた。堀の周りをグルって1人歩いて来たんだけど、
梅や桜が沢山植えられていたから、春の時期はさぞかし綺麗だったろうなぁ。と(笑)
天守の近くで写真を頼んだのだけれど、その人が残念でよく撮って貰えず(T_T)
(こういう時、1人旅は辛い)
玄宮園から見える彦根城を背景に、また違う人に写真をお願いしました。
その老夫婦は1眼レフカメラを持っているだけあって、写真を撮る時色々拘って下さいました(*^^)
ありがとうございました\(^o^)/
で。1つ探し物があったのです。
お城の立体模型。もしくはしっかりした作りの御城の置き物。
けど、天守付近の出店にも(探し求めている物が)置いてなくて......。
で、キャッスルロードのお店も探そうと思ったのだよ。
また「せんごく屋」?「なんとか屋」? 武将グッズが置いてあるお店が何処にあるのか分からず、店員さんに聞いてみたら、
「戦国丸」じゃあないか。と。
道順を聞いて行って来ました。
京橋キャッスルロードからはちょっと距離があったかな。徒歩10分~20分圏内だと思われ。
行くとまだ開店してませんでした(笑)
11時からだった! 30分程お店前のベンチで休憩。
休憩中は3DSを弄ってました。
だって次々すれ違えるから!
そしたら可哀想な子だったのかな(笑)店員さんが少し早いけどお店の中に入れてくれました。優しい!
そこで、大一大万大吉のガマ口ポーチと封筒と、本当はレタセが欲しかったけどなかった(くっ)などなど購入。
お店を出ると「しょうぶ屋」はこちら。という看板が出てたんだよね。
実はその「せんごく屋」?「なんとか屋」?にて売ってる三成イメージのパワーストーンが欲しいと思ってたのだよ。
ハウレンターコイズと水晶。意味合いも良さそうだし。
「しょうぶ屋」......?
もしかしたら、ここがΣ(゚v゚;)!!
と思ったけれど、実は結構お金使っちゃった後だし。今回は寄るの止めときましたー(笑)
キャッスルロードに戻り、昼食。
近江牛のうどん。
そしたら出て来たどんぶりがものっそ大きいの!!
腕と一緒に写メってしまいましたー(大きさ分かるかな?)
13時位に彦根での観光が終わって。
さて、どうしよう。。。
長浜城に行って来ちゃおうかなー
.........と言う事で行って来ました!
けど長浜までに行くのに電車があまりない。1時間に2本位だったかな。
長浜に着いた途端、豪雨。雷。加え寒いし。
........... ・゚・(◎ω◎)ノノ・゚・
とりま長浜城には辿り着けて、写真は撮ってきました。
けど、彦根城とは全く持って違う雰囲気で(苦笑)
観光客も殆ど居ない(本当は外観を2ショットしたかったんだけど。頼む人居なかった)。
また中は区民館みたいな感じで、展望台はあったけど、うーむと言う感じでした。
でも、展示物は良かったですよ(笑)
その後、本当は長浜観光をしたかったんだけど、
寒い。豪雨。に心挫けました ・゚・(⊃д`゚。)・゚・
ゆえは意気地無しです。
それでもぎりぎりまで雨が止むのを待っていたのだ。
待合室でクロニクルして ←
諦めて米原まで戻る電車を待っていると.........、なんか晴れ間が?!
(*゚Å゚)えぇぇぇ
その後は新幹線が来るまで待合室でずっとクロニクルしてました(阿呆)
帰りの新幹線はもう外真っ暗だし、景色を楽しむ所じゃあなかったけど、
なんだかセンチになったな (*ノェ・`。*)
長い様で短かった彦根旅行。
とっても楽しかったです!!
あー、昨日地下の森のお店に行こうと思ったのに.......
上司と会長に誘われて飲む事に。
まぁ、楽しかったから良いんだけど。
結局、金曜に行く事になってしまったな。
どうも、ゆえです。
不思議な事が起きてます。
いや、原因は調べれば分かるんだろうけど。
はて ( ´゚ゝ゚)?
我が家は台所にタイルを敷いてます。
借りてる家だし、汚しちゃいそうだし、直に床を踏みたくないってのもあって。
そのタイルの付け合わせ部分から、数日前から水が浸みてるような跡が出て来たんです。
踏むと水分で冷たいし、疑問に思うも1日置いておいたら跡が消えたので気にしなかったんだ。
次の日浸み跡が数ヶ所に拡大。
タイルを剥がしてみると床が濡れてました。
..........なぜ?!
ここ数日雨が降ったりしたけど、床が濡れる原因にはならないと思うんだよね。
雨漏りだったら天井だし。
水道管が漏れてるのか?!
でも水道管が漏れてたら床に水が滴ってしまうのだろうか?
お風呂のドアがよく閉まってなくて、または空気口から水が出ちゃったのが床に残ってて濡れてたのか?
そしたら浸み跡以前に気付くような?
原因が分からない!!
取り敢えず所々タイルを剥がして床を乾かしたんだけど........
カビルンルンとか嫌だぞい。
もし、続くようだったらタイル全部剥がして調べてみようかな.......
床から水が湧いてる......なんてことは。
ボロアパートだからあり得るのか?
もうすぐ1人暮らしをして1年になりますが、
未だにふと..........
何(1人暮らし)してんだろ、自分。
不思議に思う事があるのだけれど。
ほんと一瞬ね。
なんなんだろうね。
どうも、ゆえです。
何か楽しい事を考えようと.......
出来る範囲で楽しい事をしようと思ってます。
だから休みの日、明るいうちからお風呂に入って、ぬくぬくの中で携帯弄ってみたり。
防水だから出来る楽しみ。今頃だけれど防水にして良かったと思う。
意外とリラックス出来ました (*'∪'*)♪
そしたら、久々温泉に行きたくなりました。
あの、岩盤浴も出来る温泉、元カノと行っていた温泉にまた行きたいな(笑)
○○狩りを今年こそは実行したいなと思って、サイトをググってみました。
福島県などが紹介されていると、心苦しくなるけれど、
被災近くだからって疎遠になるのは宜しくないよね。
でも福島までゆくのは大変なので、も少し近場で検索。
5月頃は、いちご、さくらんぼ狩りが出来そうですね。
今週末は大好きな友だちとお喋り&お食事。
ものっそ楽しみ (lll⊃д`)・゚・
地震発生から初の外出。
ちょっと色々買物してこようかな........。
ゆえの住む地域で計画停電が予定されました。
これまで何度も予定が上げられてきたけど、実際に行なわれなかったし、
どうせしないだろう ←
申し訳ないが、情報に信憑性がありませんでした。
でも昨日、妹からもメールが来て、
実地される。とのこと。
仕事を早めに切り上げて、開始時間より前に、
風呂、食事を済ませました。
また、我が家には懐中電灯がありません( ´∀`)
でも今更探しても、もう何処にも売ってません。電池もね。
なので3時間ほどの停電だったら、PSP、3DS、携帯で何とか灯りは凌げるだろう。と。
それに狩りとかに行ってたら3時間なんてあっと言う間!
それほど危機感はなかったかも。
しかし、実際には計画停電、されませんでした (-∀-;)
仕事早めに切り上げて、営業さんにはほんのちょこっと(←)迷惑かけたので、
若干複雑ではあったかも。
停電されないに越したことはないけれどね。
でも実際に、電気を全て断ってみた。
部屋真っ暗。
置いてあるものも手探りで探す感じです。
こう、光に包まれていたら、夜目も効かないよね。
夜目、鍛える方法なんてあるのだろうか。
我ら人類は、電気がなかったら生活してゆけないんだろうなって思ったね。改めて。
外の方が明るいんだもん (-ι_- )
今、月も出てることだし。
あ。月光浴させないとな~
東北地方太平洋沖地震と名付けられた地震。
続々被害の大きさが見えて来ていますが........
ゆえは自分の身の回りの事でいっぱいいっぱいです。
まず、地震発生11日。
交通機関が全部ストップ。道路も渋滞。
唯一の帰宅手段は己の足のみ。
幸いなのは徒歩でも帰れる、ってとこだと思う。
なので、19時半頃、交通機関の復旧はないと見切って、徒歩で帰りました。
大体の道は知っているから迷いはしなかったです。
あと、妹から電話があり、家族の安否は確認出来ましたが、
弟だけ連絡が取れず、とても心配になりました。
でも、携帯で電話しても繋がらないし、メールも送れない。
無事を祈るばかり。
歩き出すと、大勢の人が歩いてました。
ヘルメットを被ってる人も多く、
歩いている時は気付かないだろうけど、余震も何度も来てたんだと思う。
途中、友だちが帰路の途中に居るとのことだったので、何とか落ち合い合流しました。
ゆえの家の方が徒歩で近いし、一緒に我が家へ行く事に。
1人で黙々と歩いてたら、もっと疲労していたと思う。
また自宅に着いた時、ガスが緊急停止しているのを.......
ゆえ1人だったら知らなかった ←
ガスが出なくてパニクったと思われたので、正直友だちが一緒で助かりました(T_T)
家に入ると、食器が見事に割れてました。
あと、方位除けのお札も落ちてた。
塩もブチまかってた。
他は、まぁモノが落ちてるだけで破損はなかったです。
結構気に入っていた食器が割れてたのには、若干落ち込んだよ。
そのあと、不謹慎ではありますが、三國6を友だちとプレイしてました。
そしたら、三國魂に炎が点いて、
戦国3Z→chronicle→三國6 とプレイする予定が、
三國6→戦国3Z→chronicle に変更になりました。
触れないように封をしたまんまだったのに(笑)
余震で何度も警報メールが来たり、
揺れたり、
友だちからのメールが来たり、
八戸市に住んでる友だちが本気で心配になってメールしたら、
漸く電気が普及してすぐにメールをくれました(T_T)
ありがとう。
また、心配だった弟からも朝方電話が入りました。
無事で良かった。
土日は普通に過ごして、
週明けて月曜。
通勤するのが大変でした。
電車に乗れたのは良いけど、200%くらいの満員電車。
計画停電。
ゆえの地元も計画停電が行なわれます。
どうなるのかな。
まだまだ不安はいっぱいだけど、
仕事は今日も普通に行なわれています。
問題は多々あるけれども.......