[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
風邪を引いてしまった。
どうしてかしら (*´д`)??
でも飲み会も終盤に差し掛かった時、喉の渇きをすっごく感じたのです。
その時はもう風邪を引いてしまっていたのね。
どうも、ゆえです。
10日の仕事中、急に知らされた「飲み会」にイライラ。
次の日、友だちとのんびり過ごせると思ってたのにさ (´A`)
加え、何だろうね。数ヵ月ぶりの激痛。
何だか笑えない。
ぼーっとすることも多くて、友だちには申し訳ない姿を見せてしまいました (´。・_●・`)人
それでも、何とか飲み会に参加してきた土曜11日。
実は私服で会社へ行くのはこの4年間で初めてです(笑)
それも..........
入社当初はゴス系のお洋服しか持ってなかったから、流石にこの服で会社にはゆけない ←
それから趣味趣向が変わった(?)と言うより、
今はオーバーニーがブームなので、それに合った格好を模索してたら、今のお洋服に辿り着きました。
これなら会社に行っても........OK?
ピンクのショートパンツにオーバーニーで行ったら、
「パンツ穿いてないの?!」
とか言われました。
何 故 そ う な る (^-ェ-^)
エロ爺共めがっ!!!!(笑)
また、営業さんが息子さんを連れて来てました!
6歳になる子で、ゴセイジャーとか見てるんだって!
あー、失敗した。ゆえもゴセイジャー見ておけば良かったな。
(シンケンジャーですら途中のゆえが言います)
で、若社長がお土産にゴセイジャーの銃(?)をプレゼントして、
それから、工場の人たちは格好の獲物ですよね(笑)
何度も怪獣(?)........ゴセイジャーの敵ってどんなんだろうな。に仕立てられて、
銃で撃たれてました(笑)
しかも、工場のお兄ちゃんたちもノリノリで
「ぐふっぐふっぐふっ~」
銃の音に合わせて打たれる真似をするから、大変だよねー(笑)
何度撃ち殺されてるのか ←
終いには
「もう止めなさい、疲れちゃうでしょっ!!」
ママのひと言(笑)
あー、愛らしいっ ヾ( ̄〓 ̄ヾ)
初めはゆえを見て、恥ずかしいのか照れちゃって遊んでくれなかったけど、
帰り際はゆえとも普通にお喋りしてくれて、嬉しかったです!!!
若社長も子どもがいるから、真剣に遊んでてさ。
息子さんも楽しそうで!!
ほっこりした雰囲気に、微笑ましい光景。
子どもを見てるだけで、和む気持ち。
ゆえも早く子ども欲しいなぁ。
思う反面、子どもが出来て産まれるまでの日常、普通なようで普通でない日々。
体験しなくては分からないだろうけど、
期待と不安。まさにコレ。
そんなん考えて、飲み会がお開きになって、1人で帰ってました。
一歩前へ進むごとに、何だか寂しさが募ってさ。
センチメンタルジャーニー
(おっとこれはアニメのタイトルだ)
おセンチになってしまったのですー (*′皿`艸)
自宅に着いて。
もう結構な時間だったけれど、無性に人恋しくなって、
溜まっていた文通友だちへの手紙を5,6通書きました。
ちょっと解消。
寂しさを埋めるか、慣れるか。
どうなるのかなぁ~
先週は充実し過ぎた1週間だったな。
今日からしっかり料理とか作るぞ。
どうも、ゆえです。
さて、27日のお話。
母方の田舎へお泊まりに行くので、仕事終わって即行家に帰り、支度をして、妹の車で向かいました。
車で約2時間くらいでしょうか。
お喋りしつつ、コンビニで飲み物買って、
夕飯を食べてなかったので、田舎の方のお弁当屋さんで買ったんです!!!
都内にもあるチェーン店。
利用した事ないところより、利用した事のあるお店の方が何だか安心じゃん?(笑)
でも、そこで30分位待たされました 凹○
都内の弁当屋さんなら殆ど待たずに出てくるのに、どうしたことでしょう。
都内と田舎(と言っても関東圏内なんだけどな)じゃあ30分位待たされるのが「普通」なのだろうか。。。
で、結局22時くらいに到着です。
妹、ご立腹。
それから、眠そうなお婆ちゃんお爺ちゃんと少しお話して、
妹と一緒にお風呂に入りました。
お婆ちゃん家には幼い頃の思い出がいっぱいなんだよねぇ~!!!
まだ緑も沢山あって、畑とか田んぼとかも。
小さい頃はこうだったね、ああだったねって。
そういう体験が出来て本当に良かった♪
お風呂から上がったと、お兄ちゃんのゲームのお相手をさせられました (。-`ω´-)
バイオハザードとか
バイオハザードとか
バ イ オ ハ ザ ー ド とか!!
好きじゃあないです ←
「ゾンビ、嫌いなんだよ~」
「今回ゾンビじゃあないよ」
(映像見ながら)
「あーホントだ。何だかパラサイトみたい」
「あ、言えてる」
ゾンビは嫌いです。だって血がないもの。
でも血飛沫とか、血的グロテスクな映像は大丈夫。
まぁ、本物を見るのとではまた違うだろうけど.........
映像は大丈夫です。
ゆえは男の子(の方が基本操作が簡単だって)、お兄は女の子。
随分リアルになってプレイ出来るようになってます。
女の子とか、何だか映画見てるみたいだったもの!
いざプレイ!
360って使ったことないから、ボタンの位置とか操作方法を覚えるのに大変だった。
走るのもどうやるか、途中で忘れたからね(笑)
でも、敵の頭に命中させて一発撃破は結構面白い!
(それも1人じゃあ絶対にやらないけど)
お兄のコントローラーが若干バカチョンだったからだけど、命中率は良かったvv
で、気付けば3時(笑)
寝ました。
次の朝は、妹と一緒にフレンチトースト作ってあげて、
「シマムラ」と言う洋服屋さんに行って。
お昼は出前を取って貰いました♪
が、それがちょっとアクシデントに。。。
朝ご飯食べてる途中で、1本の電話が鳴りました。
「あ、出ようか」
ゆえが率先して玄関先の受話器を取りました。
「ペケペケ寿司ですが、ご注文の確認のお電話に」
「あ、はい」
「げふごほ様のお宅でしょうか?」
「はい、大丈夫です」
いっつもお爺ちゃんお婆ちゃんしか電話に出ないから怪しんだに違いない(笑)
「ご注文の内容は、特製チラシ寿司1つに茶碗蒸しが5つ。でお間違いないですか??」
「えっと、少々お待ち下さい」
そこで、ゆえはお婆ちゃんに
「お寿司屋さんから電話だよ~。注文の確認だって! 大丈夫??」
↑ それしか言わなかったの。
そんでもって、ゆえはね。
チラシ寿司って大きいチラシ寿司を皆で分けて食べるものだと思ったから、何にも疑問に思わなかったんです!!
「ああ、大丈夫だよ~」
「はい、それでお願いします」
電話を切りました ←
そして、お昼。
お寿司屋さんが届けに来たよねー
チラシ寿司1つと茶碗蒸し5個。
チラシ寿司見た瞬間、(うわぁ、ちっちゃ!!!)と思ったけど、
でもさー。
御馳走になる身で何も言えないよね(苦笑)
ゆえは「いつも」を知らないから、
「いつも」予約確認の電話をしてくるのだろうと思ったら、
「いつも」は確認の電話なんてしてこないそうでした。
多分、お寿司屋さんも「可笑しい」と思ったんだろうね(苦笑)
取り敢えず、「誰も悪くない」出来事でした。
本当に久々お婆ちゃんたちとお喋りが出来て良かったです!!!
また冬に行きます!
諦めるのはどうかと思う。
そう言っているのに、ジブンは諦めかけてた事実に気づけて良かった。
..............変われる。
努力をしよう..........。
忘れないようにしよう。
でも完璧じゃあないから忘れてしまうだろう。
忘れたら思い出せばいい。
腐ってると分かってるモノを食べたら、体に毒で。
腐ってそうなモノを食べたら、毒かもしれないけどそうじゃあないかもしれない。
嗅ぎ分けられる。
嗅ぎ分けられない。
絶対に腐らないモノなんてあるのかもしれないけど、
腐ってるって決めるのは「食べ物」なのだろうか、それとも「ひと」なのだろうか。
でもね、毒を食べてしまったら、一生懸命体が反応して、
吐き出そうとするのか、消化しようとするのか、何らかの変化が起こる。
それは「体」が本能として活動してくれているからであって、
心の毒は誰か本能なのかな。自己防衛なんて、誰がしてくれるのかな。
なーんて(笑)
昔からダメな人間だと知っているけど、今も変わらないんだな。
友だちと地元のお店で飲んだのだが........
友だちと飲むのって初?
「まぁ、飲めよ」
「いいよ」って言ってんのに勧められるまま飲んでしまって、次の日TSURAIとか、どんだけー
ゆえもゆえだけど。
寧ろ、相手の翌日を考えられる人間になっておくれ、友人よ。
あんたは求職中だから「明日」なんてないけど、一般人はあるのです「明日」は。
どうも、ゆえです。
体調が優れないと、髪もお肌もなんだかしょぼん (●´・△・`)気のせいじゃあない!!!
さて。
月曜16日のお話。
暑かったですねー。
部屋に帰るとサウナ部屋状態で、即行でクーラーを付けました。
そしたら、クーラーのリモコンがいつもとは違う動きを見せて.........
(ん?)
いつも「冷房27℃微風」の設定にしてるのです。
電源を入れれば、上記の設定が適応されるのに、今回は何故か初期設定に戻ってしまってね。
然程気にせず、何度か弄ってるとクーラーの電源が入ったので、「冷房27℃微風」に直したのです。
それから「洗濯日」だったので洗濯をして、
ゲームしながら夕飯食べて(笑)
お風呂に入ろうと準備を始めて........
お風呂に入る時は温度を25℃に設定します。
そう。25℃に設定しようと思ったら.........!
クーラーのリモコンが何も反応しなくなって。
画面真っ白。
うんともすんとも言わなくなったのです。
ま さ か の 電 池 切 れ ?!
でも引越してきた時から、付いていたし。
電池が切れてもおかしくないんですよね。
使用電池は単4。
まぁ、普通に考えて単4電池なんて買い置きはありません。
単3だったら、他のリモコンの電池を拝借出来たんだけどね。
困ったな。。。
クーラー付きっ放しです ←
いざとなれば本元のコンセントを抜けば良いのです。
しかし、本元を抜いてしまったらリモコンの電池を変えなければ動かないのだから、うっかり弄って、
クーラー入りません!!!
と言う状況になったら、今よりもっと酷い事態に。
あっつい部屋で汗だくになりながら寝る羽目になるんですよー
それだけは避けたい。
と言う事で、その日は翌朝までクーラー付けっ放しでした。
(まぁ、普段と変わらないです)
翌朝、リモコンを裏表じっくり読んでみると.........
反応が可笑しくなったらペケペケボタンを押してみて~うんたらかんたら~
押してみました!
そしたら動いたのです!!!
強制ブッチをしなくて良かった。
もし壊れちゃったら困っちゃうもの;;;
そんな1人暮らしのある夏の日の出来事(笑)
先日、実家へちょこっと顔を出して来ました。
目的はだた1つ。
PS2をプレイするのに当たって、メモリーカードが必要だったからです。
探してみると、たまたまFFⅩⅡが転がってて........
何かゲームがしたいと思ってるゆえは、リアルでまたⅩⅡをプレイしようか迷ってます。
ⅩⅡを終わらせた時、無双の発売が迫ってたからサブプレイを抜かしてクリアしてしまったんだよね。
別にプレイしなくても良いんだけど.........
モンスターを狩る(←)みたいな内容だったから、ちょっと興味があります♪
どうしよう、プレイし直そうかなぁ~
さて。
久々に実家へ帰ると...........
何も変わってませんでした。
猫たちも、ゆえが帰って来たからと言って、威嚇するわけでもなく。
まぁ、匂いはクンクン嗅いで来ましたが。
犬も、嬉しそうに突進してきます。
どうやら、忘れ去られてはいないようです。
ちょっと尿意を催したのでトイレを借りました。
ゆえが1人暮らしをしてすぐ、トイレのカギが壊れてしまったらしく、未だに壊れたままです。
トイレに入ると、左手壁に大きな山Pのポスターが貼ってあるんだけど、
その上に、なんと
韓 国 語 表 が !!!
日本で言う「あいうえお表」ですね。
そうなんです。
サムスンに母親がハマってから、何故か母妹の間で韓流スターが大ブーム。
ゆえの知っている母妹の頃より、更にエスカレートして妹は韓国語を勉強しているとか。。。
「こんにちは」
「おはようございます」
など、基本的な韓国語が書かれているなか、
「わたしはお腹が痛いです」
「トイレを我慢できません」
「トイレットペーパーは何処ですか」
「トイレは何処にありますか」
何故か、トイレにまつわる日常会話で三の次くらいに使われるであろう文章が沢山ありました。
終いには、
「ナントカさんが好きなのー、見て♪」
携帯の待受画面を見せられました。
さて、何方が好きだって言ってたかな。
以前、渋谷にある韓流ショップ?? へ行ったことがあるから妹たちを連れてってやりたいと思いましたとさ。
おしまい。