[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
28日の夜から、新居で生活を始めました。
ひとりって色々考えちゃうよね。
正直、良いスタートじゃあない。。。
まず、「よくこんな汚い家に決めたね」という母親のひと言。
そして、友だちを傷付けてたらしい事実。
そんなこんなで家に帰りたくないなー
帰っても寒いし。
と、昨日は最悪な気分でした。
どうも、ゆえです。
更に内職の仕事がいっぱいだし。
自分の仕事もさせてくれー(もちろん、ブログ更新も)
久々、ミニパソコンを使ってます。。
何の為に生きるのか。
何の為に家に帰るのか。
だーれも居ない家に、誰も自分を待っていてはくれない家に、
帰ってる人たちが凄いと思ったんだ。
生きる人、それぞれ事情があって、ただ通りすがったサラリーマンは、
もしかしたら温かい家庭を持っていて、帰れることに喜びを感じているかもしれない。
携帯を弄って歩いている女性は、もしかしたら一人暮らしで、早く寛ぎたいと思ってるかもしれない。
自分のために生きるんだけど..........
それだったら、もういつ終わらせても悔いはないと思ってしまう自虐的。
だから、なんだか、何の為に生きてるんだろう~とか思ってしまうのかな?
慣れれば、ひとりが寂しいという気持ちも消えるのだろうか。
まだ初めて3日目。
弱音続きです。
家って温かいものだと思ってたんだけど、
学びます。
寂しいんだね。
この一人暮らしはゆえにとって大きなモノをくれると信じて、頑張ります。
羨ましい。って何だろう。
以前だったら、「分かる」と思うし、
「羨ましい」状況が想像できるんだ。
でも、最近を振り返ったら........
「羨ましい」と思う事はあったかな? と、はてなが浮かんでしまう。
自分はあまり人と比べない。と自負してる。
自分と違う人は、
個性であり、
物事を想像で考え、
似たような状況では共感し、
予測もつかない状況では知識として、
自分の全ての可能性を大きくしてくれる。
だから、
友だちの話は、その子の事を知りたい半分、自分の可能性を広げるためにもなると思ってる。
それが良いことか悪いことか、
受け取る人によりきりだけれど。
大好きな人の話は、どんな些細な話でも嬉しいけれどね。
何度も言うけれど、ゆえは贔屓が激しいです。
好きな友だちには誠意を、心からの友情を示したい。
友だちに段階を付ける最低な人間ですが、これが行き方。変えられない。
..........誠意に。
そうだよね、誠意にかけてたかもしれないね(T_T)
そういう時は、行動あるのみっ!!!
ダイスキデスっ!!!
猫の死骸でニュースに取り上げられるって凄いな。
mixiのニュースを見て思いました。
虐待。
躾と紙一重。
我が家も猫をたくさん飼ってますが........
頭の良い子は、滅多に粗相をしないし、
粗相をした場合は「何か」理由があってするんですよね。
そして、
頭の悪い子は、初めから粗相します。
トイレがちゃんと出来ない。とか。
親にも関係してます。
家猫だった親、野良猫だった親でも全然違うし。
しかしー
生命の危機を感じたら、猫だって抵抗するでしょうよ。
ゆえたちも、猫と喧嘩しますよ?
ある子どもが悪い事をして、母に怒られる。
その怒られた事に理不尽を感じて、反抗する。
たとえば、まぁ、そんな感じです。
世の中にはね、
猫が嫌いって言う理由で。
猫が発情して鳴く声が煩いって言う理由で。
毒を盛って殺しにかかる人もいます。
そういう人って罪にならないんだから、凄いよね。
寧ろ、罪悪感を抱かない心に、恐怖を感じます。
どう転んでも、きっと「なにか」があると思うんだ。
だって、息を吸うことも「なにか」のうちの1つだと思うから。
予想はさらりと流されて、終る。
侘しいけどね。
辛くしてるの、自分だって分かってる。
勝手に思い悩んでるんだもん。
そりゃあ自分が阿呆だよね。分かってる。
だから、何をしなくちゃいけないのかも、分かってる。
会って、自分の気持ちを伝えればいい。
それが1番の解決法。
でも、と悩む。
言ったら何か変わるのかなー
言わないと分からないけど、言わなくても想像で判断。
それが回避というもの。
回避? って言う言葉なのかなー
悩んでると、結局は堂々巡りで、
思考回路をポイッとしたくなる。している。
でもそれが良い所だと思ってる。
勝手だよねー
自分勝手過ぎる。