[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
バニラビーンズを求めて、地元より1つ隣の駅に下車。
大きいデパートへ行って来ました。
バレンタインコーナーにはラッピング用品から板チョコ(地元スーパーよりこっちの方が安かった (  ̄っ ̄)など置いてあったのですが、バニラビーンズは置いておらず (ノ_・。)
望みは薄いけど食品売場の方へも足を運んできました。
すると <(゚-゚=)きょろきょろ(=゚-゚)ゞ ちょっとわかり難い所にありました、ありました (ノ´▽`)ノ
(*゚Ω゚)/ ばにらびーんずぅ!!
迷わず手に取ったのですが、一応値段を拝見。
腐った小枝のようなバニラビーンズが、なんと!
650円弱。
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮...............(-,-メ)))高っ
取り敢えず、( 。・・)/⌒□ 戻して(笑)
購入するかまだ迷い中(おい)
ま、そんなことがあったんです。
相葉君の出演舞台「手紙」の千秋楽を見る為、名古屋に行く予定です。いや行きます。
それに当って1泊をし、名古屋城も観光してこようと思うんです。
GW前。ホテルの予約は3ヶ月前から出来るそうです。
まだ予約には余裕! と思ってはいけませんよ?(笑)
旅行に関しては3ヶ月先、半年先、..........5年先は言い過ぎだけど予定を立て早期の予約を狙う人は居るんです。
私も昨日行って正解 (o゚◇゚)ノ
私たちが泊まるホテルの予約空き数は2室だったよ ( ̄Д ̄;)
えかった、えかった。
無事名古屋の宿泊手配を終えて、今後行きたいと思っている場所のパンフレットを貰って帰って来ました。
長野にある真田太平記館に行きたい。
琵琶湖や佐和山あたりに行きたい。
真田太平記はまだ5巻辺りだから読みながら2,3回そこへ訪れたいかもしれない。
疼くものがあります(笑)
値段的に見ると名古屋と変わらず3万以内で行けそう ((o(б_б;)o))
後は休みをどうするか!
長野らへんは温泉が有名なのか、温泉絡みの宿がピックアップされていて(苦笑)
私は上田駅から近い場所にホテルが欲しいんだよ ρ(-ε- )いじいじ
全国にある城という城へ、行ってみたいかもしれないなぁ (*´∇`*)
雪が降りましたねー ( ̄~ ̄;)
朝の通勤寒かった。
道路が凍結していて転ぶんじゃあないかって気をつけながら歩きました。
雪降った後が嫌なんだよね。
ブツブツ言っても仕方がないのでここらで ( ´Ω`) 黙ります。
さて、雪の降る前日2日の話。
今日もさぁてお菓子作りっ p(*^-^*)q
今日は以前失敗してしまったトリュフのリベンジ。チョコプリンです。
トリュフは別段問題も無く、今度はきちんとチョコのグラムも計り (・・。)ゞ 出来上がったのですが、冷やし過ぎちゃったかな(笑)やっぱり2,3時間で良いと思いました。
で、肝心のプリン llllll(-_-;)llllll
何があったかと言うと..........。
まず、材料の内の『バニラビーンズ』って品物が分からなかったです。
そして、近所のスーパーには売ってなかった ( ̄■ ̄;)
仕方なく、今回はバニラビーンズなしで作ろうと思いました。
まず初めに、プリンの底に敷くカラメルソースを作りました。
プリンやゼリーの食べた後の容器を母が取り置きしてあったので、それらを取り出してプリンの容器にします。
グラニュー糖と水で茶色くなるまで煮込み、火を止めて容器に流し込みました!
.................すると。
何か容器の底が黒くなってるんですよね (・へ・;;)
何だろう。と容器を持ち上げてみると.........
たら~~~り、カラメルソースが垂れてる?
そうなんです(泣)容器が溶けて底にぽっかり穴が空いちゃったんですよー (ノ△・。)
辛うじて耐熱したのがプリンが入っていた容器。他は4,5個あったのに全滅 ┌|゚□゚;|┐
今日はやらない (。´Д⊂)
と断念。
しかし。
カラメルソースってトロトロだよ、よね?
カッチンコッチンに固まらない、よね?
あの後途中でプリン作りを中断。1つだけ生き残った容器にはカラメルソースが入っていた訳ですよ。
数時間経って覗いてみると、
カッチンコッチンなんです え? (;゚⊿゚)
まるでべっ甲飴みたいにカチンコチンなんですよ (=_=)
ナンナンデショウ。。。
来週が本番だって言うのに、...............うぅ恐い _| ̄|○
ふと淋しさを思うときがある。
それは「特別」な人が解消の鍵となるものではない、淋しさ。
「私」を知らない人だからこそ、淋しさが消えることもある。
それを淋しさと言うのかわからないけれど、そういう気持ちになる事がある。
「私」を知らない人と話すことで、非現実的な世界を求めているのかもしれない。
現実にないモノを求めてしまうのは、「オカシイ」からでもあり、「夢」でもあり、「憧れ」でもある。
現実に疲れてもいなければ、現実逃避がしたい訳でもない。
それでも「淋しさ」を思う私は、贅沢なんだと................思います。
どうもゆえです。
今日は妹の推薦入試の合格発表日です。
実は推薦入試が合格したら「褒美を取らす」と約束をしました。
それは。。。。。
妹はNEWSというジャニーズグループが好きなんですね ┐(´-`)┌
手越君が好きだそうです。
(そう、私が以前、手塚と越前の新しい呼び方! とかいって遊んだ方)
先日妹が友人に誘われて、NEWSのコンサートへ行って来ました!
すんごく良かった♪ と絶賛の妹。
それを耳にした妹も、やっぱり行きたい!!! と言い出した訳です。
それにはチケットを入手しなくてはいけない。
一般発売はされるのかわからないですが、チケット入手も大変そうですよねー。
良く知らないけど(ぁ)
そこで、ファンクラブに入ってチケット入手率を上げようと。言う訳です。
年間費は5,000円。
その1年間分を「褒美」として承りたいんですって!
合格しちゃったし?(笑)褒美を取らさない訳には行かず、その準備を着々と進めている...........
ゆえでした。
わわわ、久々寝坊しました ヽ(`Д´)ノ
どうもゆえです。
いやぁ、マジびびったね。本当に現実かって、何度も時計を見直しちゃったよ(笑)
メールの受信音で起きて、メール貰わなかったらどうなってたんだろう.........ジブン。
ま、それでも会社へは30分前に着く。と言う遅刻とは程遠い結果に終わったのだけれど ┐('~`)┌
そこはさぁ、日頃早めに出社していた幸いってやつ?(笑)
しかぁし!!!
悲劇は違う方向へ
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
会社の最寄り駅へ着いて、昼食を購入するので財布を取り出すと、
.................... =( ・_・;)あれ?
確かに入れたフェイスタオルが。
ない。
結構大きいので鞄から見える感じで入れておいたのだけれど。
ない。
オトシタ _| ̄|○
友人に貰ったプーさんのお気に入りのフェイスタオル。
世界でたった1枚しかない、友人から貰ったプーさんのフェイスタオル o(;△;)o
やや、こっちの方がすんごくショックです。
ばーろー、バーロー。
友人に合わす顔がない。でも3月下旬には友人がこちらへ来る。
<(""0"")>
浮かれすぎた、のかな..........
そうは考えたくないっす(しょん)空しいから
私は私に出来ることを.........
1つ1つ、仕事の重みを、例え軽いモノだと思えても、重く考えて取り組んで行こう。
他人だから信頼が築ける。んだと思いますよ。
いや、そういう考えはゆえだけかもしれないけれど(笑)
おはようございます、ゆえです。
ちょこっと今週の抱負を言ってみたり........(´⊆`*)ゞ
と言うそばから日記UPをしてるってどういう事 (`(エ)´)?!
あー、怒らないで (≧ヘ≦) あくまで今後の取り組み方について語ったんですよ!
さて、土曜26日の話。
今日は1日ばらりんたいんでーの菓子作りに精を出しました。
初めに結果を言います。
胃が重たくなりました (゚.....゚ ;)
自分、やっぱり料理には向かないんだ orz
でも将来主婦になりたいんだっ。家庭料理作りたいんだっ。
だから頑張るんだっ!!!
愛する人々の為にっ ∑( ̄皿 ̄;;ムッキー
で、何故そうなったか。と言うと。。。。。
今日はトリュフ、ホットチョコレートを作る予定です!
まずトリュフは生地を寝かせないといけないので、こちらから先に作ろう。(そう思いました)
今回の決戦に挑む為、攻略本と言う名の料理の本を購入し(1000円は高かったけど;;)、読みながら軍略を練ります。
生クリーム何グラム。よーし。
お酒何グラム。よーし。
チョコは1袋。包丁で細長く溶け易いように刻みました。
手順どおりに進めて生地の出来上がり。
冷蔵庫で冷やし寝かせました。
お昼時になったのでホットチョコレートを飲もうと思いました。
攻略本には生クリーム50ccだったのですが、先程使った生クリームの残りが100cc。
少し量を多めにしちゃおっと!!!
それと濃厚なホットチョコレートが飲みたいな.......壁]д ̄)
1度も作った事が無い癖に、応用戦術を用いようとした私がいけなんだ (/_<。)
牛乳、生クリーム、チョコレート(これが一番量が多かった)、ココアパウダー
それぞれ量を本より多めに入れて煮込みました。
粉っぽさが取れるまでかき混ぜ煮込むのですが、なかなか粉っぽさが取れず。
出来上がったホットチョコレートはちょっと粒の残るものに(苦笑)
それでも妹と2人して
「さっ、飲むべー!!!」
カップへ注ぎ、嬉しそうに手を合わせて「いっただきま~す (*^∇^)o<■~~」
ゴクッ、.......∑おっつ!!! 熱っ (>_<)
うん、でも美味い! 濃いけど.......
初めは良かったんだけど、5口位飲む内に「うっぷ」ってさ(∑)
「これ、濃すぎじゃね?」
『うん、濃すぎだね』
「あ、パンに付けて食べたら美味しそうじゃない?」
『それいいね』
妹と2人してホットチョコレートにパンを浸しながら食べ、
「これ、パンに沁み込ませて焼いたりしたら美味そう」
『あ! それいいね』
浸して食べていたパンが無くなり、それでも半分位残っている濃厚なホットチョコレート。
無言でカップを覗き込む2人。喉がススマナイ。
「牛乳入れたら飲めるかも」
『あ、それがいい』
冷えた牛乳を取り出してきて5分位入れる。
「お! 飲める飲める」
何とか全部飲み干すことが出来てひと安心。
だが...........、既に5口辺りから「胃が可笑しい」との予感。
「何か、胃がオカシイ」
『え; うちも腹がオカシイ』
「どうする? 2人して下痢してたら」
『何か屁したらパンツに下痢ついてそう』
「うわっ、汚っ」
笑いながらそんな話をし、下痢は免れたものの胃が重たくなりました。
そして夕方。
そろそろトリュフを丸めようと冷蔵庫からボールを取り出し、生地を手に取ってみると........
何やら柔らかい (=_=) 柔らかすぎる。。。。
以前作った時はこんなにも柔らかくはなかったゾ。
それでも「信じて」いたので、生地を手に取り丸められなかったけど丸めトリュフの完成。
妹、母、自分で1個ずつ食べてみます。
「うわっ、べちょべちょ;;」
「何これ、トリュフじゃあないよ」
「えー、でもちゃんと分量見たんだけど.......」
家族にバッシング受けながら再び本を手に取って内容を読むと.........
あ。
そういえばチョコのグラム。気にするの忘れてた;;
ガ━━━━━━━∑(゚□゚*川━━━━━━━━ン!!
1つが70g。本来は150g必要でした。
ハンブンイカモネエヨ <(゚ロ゚;)>
はっは。。本買ってやってもコレ。
挙句の果て、胃だけを壊したゆえ ・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・。
め・げ・そ・う _| ̄|○
ぶんぶん (>_< )Ξ( >_<) ぶんぶん
いや、失敗は成功の元っ!!!!
再チャレンジ、がんばむもん ( ̄Λ ̄)ゞ